![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125212515/rectangle_large_type_2_a1f832013d8ca82676bdbec011a03748.jpg?width=1200)
日報 2023-12-24 ブタメン、面接
駄菓子という文化。ブタメンという存在。
駄菓子、人生でほぼ食べたことがない。
地元に駄菓子屋が1件?あるけど、町外れにあって行きにくかったからか、もしくは、母親が大のチョコ菓子好きで、家に常にポポロン(無くなったねえ)やポルテ(無くなりましたねえ)があったからか、「自分のお小遣いをお菓子に使う」という体験自体が少なかった気がする。
ああ、ちゃんと一時期「ハイソフト」にハマって学習机に常に3箱ストックしていたりとか、ハロウィンに友達とお菓子パーティーする!と言って近所のコープのお菓子コーナーで色々買ったような記憶はある。が!「近所のコープで」買っていた。駄菓子屋で駄菓子を買っていた記憶は本当にない。
そんな中、先日友人がAmazon伝いに駄菓子の詰め合わせをくれた。
この駄菓子の詰め合わせの中にあり、初めましてしたのが『ブタメン』。
これ、Twitterで見たことあるやつだ!
確か、フォークを刺して蓋するやつね。履修済み。
と、思ってフォークを探したんだが、それは付いてないらしい。今検索したら2022年2月生産分よりフォークが廃止されたんだと。ガーン。ノスタルジーの追体験出来ず。
金属のフォーク刺してもいけるのかなあ、なんて考えながら深夜1時にブタメン作ってみた。
ふーん、お湯を注ぐだけでいいタイプのカップ麺ね。
どんな匂いなんだろう?と鼻を近づけてみたら、スープの粉が舞い上がって顔がザリザリになった。
ふーん、理科の実験と同じ嗅ぎ方しないといけないんだ。
顔についた粉を払い落として、お湯を注ぐ。ミニサイズだから短時間で調理できるっていう訳では無いんだね。
ブタメン記念日なので写真を撮ったりした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125213361/picture_pc_1245f13c4385db7f0a1ae47587d463b5.jpg?width=1200)
そんなこんなしていたら3分経ったので頂きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125213587/picture_pc_78e30fea55c4dd53e496fadd33386144.png?width=1200)
チキンラーメンみたいな味する。
深夜ブーストなのか、とんこつ風味が好きなのかは分からないけど、美味しい!!!罪の味がする。汁まで完食した。ふーん、ブタメン、ね……。
その後、冷凍ご飯を解凍し、インスタント味噌汁の中に突っ込んで即席ねこまんまを作って食べた。
ごめん、お腹空きすぎてた。
バイトの面接にGO、GOGO
近々引っ越す。新居付近でアルバイトを探したら、まあ何となくいけそうなバイトがあった。(フードコートのとある1店舗。調理もそんなに難しくなさそうだな、と以前利用した時に思ったので、飲食の経験は無いが申し込んじゃったっ)
応募したその日に連絡が来て、21日に面接となった。早え〜。
面接では自己紹介から始まり、今までのアルバイト経験の内容などを訊かれた。まあ、普通の面接。
そこそこ好感触だが、どうだろう。
合否は21~27の間に、合格した場合のみ電話が来る。
ドキドキ!
追記:22日のお昼頃に採用の連絡が来た。よかったー。とりあえず今のバイト先クビになったあと、ずーっと無職というのは脱せる。精神状態に影響で無い程度にぼちぼち頑張ります。
それでは。
2023-12-24
いいなと思ったら応援しよう!
![いいちこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122115662/profile_0861084f0cb9932ba2430ec8a410b589.png?width=600&crop=1:1,smart)