豊平公園
画像:すすきのから豊平公園に向かって歩いていたら流れていた川。何川だろう。
▼
ある晴れた日、我々は片道1時間以上掛けて徒歩で豊平公園へ行くことにした!
なぜならテレビで紫陽花が見頃だとやっていたらしいから!
30度くらいあるから熱中症には気をつけてな!行くで行くで〜!!
▼
あつーい。
今すぐ干からびて死にそう。干からびミミズと同じ運命を辿っている。
すすきのまで来た。
すすきのも大分人手が戻ってきているような気がする。コロナ禍以前を知らないのでなんとも言えませんが。
うなぎ屋さんのところにキャリーケースを持っている人達がすごい並んでた。有名なのかな。北海道来てうなぎ食いてえって、なる?
ダクトからいい匂いがする。うなぎ、多分嫌いだけどこの匂いは良いですね。
〜すすきのの思い出タイム〜
2022年の6月に、私が関東に住んでいた時一緒にミュージカル『テニスの王子様』を観ていたTwitterのフォロワーさんが、推しているアイドルの公演のために札幌に来ていた。
その時宿泊するホテルがすすきのにあったので、公演前ご飯を近辺で食べようとなり、(ちなみに公演会場は琴似のPENNY LANE24だった)散策したらほとんどのお店が夕方5時からだったので、名もしれないラーメン横丁───薄暗いし古臭い感じの半地下─── に入り、味噌ラーメンを食べた。
〜すすきのの思い出タイム終了〜
↑この時にこの道を通ったなとか思い出しながらてくてく歩く。
途中、にんにくがたっぷり入ったパスタみたいな匂いがする交差点があったりなどした。(謎)
トップ画像の謎川が見えてきたら川沿いを歩く。
なんかでかい鳥がいた。サギみたいな……。
※調べたらアオサギっぽい。目が悪いので細かいところまで見えなかったが、嘴とか全体の色合いが似ている。
この鳥、豊平川の中瀬にも居た。結構そこら辺にいる。
生まれて初めて豊平区に突入!
普通の住宅地という感じ。
川を渡ってちょっとしたらNFTアートを置いてあるスープカレー屋があった。
気になったので調べてみた
SHANTi(シャンティ)札幌店
東京の原宿、池袋などに4店舗あるらしい
2023年6月11日放送、『行列の出来る法律相談所』にてあのちゃんがここの「シーフードカレー」を全日本カレー選手権に推したらしい
NFTアートを取り扱っている理由については分かりませんでした。
そもそもNFTアートって聞いたことあるけどいまいちなんだか分かってませんでした。
豊平公園の手前で、東光ストアに突き当たった。
公園でピクニックでもするか……!
魅力的な誘惑に負け、お弁当を買った。私は「管理栄養士が考えた玄米ご飯弁当」。
鳥の黒酢和えとつみれ、ご飯(白飯と玄米が半々)。
これが後々悲劇を呼びます。
東光ストアのすぐ裏にThe・BIGもあったので、「別に無理して東光ストアで選ばなくても良かったね〜」なんて言っていたら豊平公園に到着した。
木が鬱蒼と生い茂っていて、ちと不気味……。
市街地にいきなり林が現れている感じ。
虫がすごいいる。帰りたーい。
園内に小さい川とかあったり、遊具あったり……。公園詰め合わせセットみたい。
紫陽花を見るぞ!
ケータイで紫陽花スポットをまとめている人がいたので、そのマップを見ながら歩く。
そのマップで丸がついている場所に到着した。
全然紫陽花咲いてなくないか?
……正確には、紫陽花の葉はある。ただ、いつも見ているあの花(装飾花)の部分がない。
まだ咲いていないじゃないか!
※家に帰ってよく話を聞くと、テレビでやっていた紫陽花が見頃、という番組は去年の再放送らしかった。
しょんぼりしながら、気を取り直してピクニックすることにした。
ベンチとテーブルが設置されてるけど、日陰で林の中だと虫すごいし土埃みたいな汚れがすごくて、ひらけてる場所でさっき買ったお弁当を食べようじゃないか。
なんだかカラスの声がうるさいなあ。
お弁当を食べ始めて1口目、カラスがベンチの背もたれに止まった。
近すぎ
カラスが完全に我々のお弁当を狙っている!
同行人がにんにく臭すごいザンギを買ってきたからか?
すごい狙われている。
ベンチから逃げ、立ちながら食べる。
カラス、逃げない。
その場を離れ、別のベンチに座る。
別のカラスが背もたれに止まる。
諦めてくれー!
すごいスピードでお弁当を食べた。(同行人はザンギ1個食べたところでカラスから逃げつつ食べるのが嫌になり、私が弁当プラスザンギ1を食べた。)
トホホのホ〜〜〜〜!!!!!!!
▼
豊平公園には二度と行かないかもしれないなと思った1日であった。
▼
本日のBGM
サニーデイ・サービス/あじさい
こんもり咲いているあじさいは見れなかったけど、豊平公園内にある花と緑のセンターに紫陽花が1株あったので写真を撮りました。
それでは。
2023-06-28