コロハラで夫婦喧嘩は犬も食わぬが家出したのは、さぁーどっち?!
ただ今なぜか実家の2階にある子供部屋にいる。
子供部屋おじさんの悲哀を感じる。
本来なら我が家で嫁さんと語らいながらゆっくりしてるはずが、なんでこー〜なるの?
う〜ーーむ、とりあえず昨日一日を振り返ってみましょうか。
(昨日の朝)
五日間にもおよぶコロナ監獄生活が終わった。
コロナ感染して毎日の習慣もズタズタ。
せっかくストレッチとか健康習慣つづけていたのに、くやしいです。(古っ)
外は朝からセミの大合唱。
出勤時に玄関先で、お隣りのおばさんが登場。
おばさんのあだ名は「歩く広報スピーカー」。
他人の噂話が三度のメシより大好物の生きものでどうでもいいおしゃべりで他人の時間をうばう。
スピーカーおばさんにつかまったら時間をすいとられるので注意が必要。
おばさん「台風はたいしたことなかったね。」
ワシ「ですね。行ってきます。」
適当にあしらって足早に職場と向かうと、車で3分、インスタントラーメンをつくってる合間に到着するような近さ。
今の職場の雰囲気がきらいではない。
メンバーもよくて居心地がいい。
冷房もきいてていい感じ。
昨晩は、台風6号が九州近くに停滞していたので暴風警報のため夜通しで待機していた職員が4名いた。
ワシ「●●さん、ちゃんと仮眠とったね、今日は早く帰らなんばい。」
職員「はい」
いつも子犬のように健気で素直で、笑顔が素敵なニューフェイスなガール。
(ルー大柴か!)
今年入ってきたばかりの新規採用職員なので、期待を込めて仕事を任せる。
仕事は思い切って任せて自由にやってもらう。
若いものにはのびのびと仕事してもらってどんどん成長してほしいっス。
ここから先は
742字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?