
いつもダメンズ彼氏と付き合う原因
親愛なる皆様こんにちは。
10月はあっという間に過ぎ去って、
ぼーっとしてると
あっという間に来年になってしまいそうですよね^_^;
さて、恋愛相談の中で
「いつもDV気味な彼です」
「手は出されないけど、モラハラ気味かも…」
「最初は良かったのにだんだんダメンズになります」
こういうお話はとても多いです。
これは男女逆のパターンもあると思いますが、
そういう相手と、自分の体が壊れるまでお付き合いし、
身も心もボロボロになって、ようやく別れることができた。
そうなると、次の恋愛も同じパターンになるのでは?
という不安になる方、
パターンを何度も繰り返していますと言う方。
そんな苦しい恋愛を繰り返すのはなぜなのでしょう?
原因は潜在意識にある
「私が悪いからいつも責められるんですよね」
「自分がダメンズにしてしまうんですよね」
「自分が不出来なので仕方ないんです」
と、自分を責めている方が多いですが、
それはあなたが悪いとかの問題ではなく、
あなたが潜在意識に刻んだ”何か”が作用して、
その現実を引き寄せたんです。
あなたは何も悪くありません。
そしてそれは今からでも変えることができます。
パターン① 父に似ている
よくあるパターンは、父と似た人を引き寄せているパターンです。
どうしてイヤだった父に似た人を引き寄せてしまうのか?
実はこのパターンには、母との「共依存」が潜んでいます。
共依存は「自分の人生は母のように」と無意識に思い込むケースが多く、
本人はもちろん自覚していませんが、母と同じような人生を送ります。
母のように苦労しなくてはいけない。
母のようにお金に困らなくてはいけない。
母のようにパートナーから叩かれなくてはいけない。
こんな思い込みが潜在意識に刷り込まれていたりします。
パターン② 母に似ている
「いつも否定される」
「謝ってこない」
「機嫌が悪いと無視する」
彼の嫌な部分をよく見ていると、母と同じということに気付きます。
恋愛を含む人間関係のトラブルは、
母との間で解消しきれていない問題が再現されます。
特に恋愛、パートナーに、映し出されます。
幼い頃、母との間で築けなかった「絆」を、
パートナーでも築こうとしますが、
根っこにある問題が解消していないので、
パートナーとの「絆」も、簡単には築けない。
隠してきた根っこの問題が、
また掘り起こされる。というイメージです。
パターン③ 先祖代々の問題
「うちの家系はダメンズ製造なんです」
「父方は代々ダメンズです」
という、先祖から引き継がれているケースもよくあります。
そういう家系だからと諦めがちですが、
これらは先祖代々続く呪いのようなものです。
「自分は違う」と、呪いを解くことで、
先祖代々の問題を終わらせることができます。
「親戚のあの人に似てるから男運がないわね」
「ここにホクロがあるから男に泣かされるね」
などの言葉も、
幼少期に聞かされると、それは潜在意識に刻まれるので
それが元となり、ダメンズを引き寄せることになります。
今からでも変わることができる
今までダメな人ばかりと付き合ってきたから
きっと私はこのままなんだ…
そう諦めている方も多いと思います。
確かに、このままで生きていれば
大きく人生が変わる可能性は少ないです。
しかし、そうなってしまった原因
つまりは自分の潜在意識を
知ることで、今後引き寄せるものを変えることは十分可能です。
自分の人生を変えるために必要なのは
「人生を変えるんだ」という決意なのです。
自分の人生を変えることができるのは
自分だけなのです。