
signalを見逃すな!
もう何年も躁とうつの間を行ったり来たり繰り返しているうちに、躁になってくる時、わたしは同じ欲求に駆られる事が多いと分かる様になりました。
一番わかりやすいのは、購買意欲の増加です。
だいたい一番買うのは、書籍。
それからDVDやBlu-ray。
あと、時々CDまたは洋服。
なぜ書籍が多いのかと言うと、知識欲が異常に膨れ上がるからです。
映画関連の購入は、自分の中のアーティスティックな部分を刺激したくなるからです。CD、洋服もこれに入るのかもしれません。視覚、聴覚を刺激したくなります。
それから、創作意欲の増加。
最近は、ファブリックでの創作が楽しくて、ミシンを使用した作品もあれば、刺繍などの、手縫いの作品作りなど、思いつくまま制作したくなります。
そして、蒐集品のマニュアルカメラでの写真撮影もしたくなりますし、とにかくなにか創造性のある事が魅力的に思えて、行動したくなります。
あともう少しいろいろありますが、とりあえずそれらに気づいたら、なるべく早く病院に行って、担当医師に申告し、躁を抑える効果があるといわれていて、その中で自分に効く薬を処方してもらい、なるべくそれ以上酷くならないように対処しています。
なぜなら、もう閉鎖病棟には二度と入院したくないからです!
いいなと思ったら応援しよう!
