![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131725740/rectangle_large_type_2_3527c334f30fb2ba75944a96dea40ebc.png?width=1200)
株式会社 竹村製作所 駒ヶ根工場
![](https://assets.st-note.com/img/1708491836333-S75FIpefo7.jpg?width=1200)
顧客満足度の向上を目指し続け1970年の創業から半世紀!
竹村製作所は創業以来半世紀にわたって精密板金加工を中心に捉え、常に最新マシン導入や技術の向上、 優れた品質実績の達成に努めるとともに、顧客満足度の向上を目指し続けています。 製品図面の展開(3D自動展開)からレーザー加工プロ グラム、曲げ加工データなど、社内専用サーバーによ る一括管理により短納期、高品質なものづくりが可能です。 小さい工場ですが少数精鋭な社員と設備のフル稼働で社会貢献を目指し、企業発展のために日々頑張って います。
先輩社員の声
■春日 信二(入社13年目、高校卒業、製造部複合機オペレーター)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491497675-a3FP9yJbAq.jpg?width=1200)
ーこの会社を選んだ理由は?
ものづくりに興味があったからです。 また、地元の企業で働くことで、地元 のお付き合いなどにも参加したいとい う思いもあったため、選びました。
—入社後に知ったことは?
毎日同じ作業のようで、実は日々異 なる製品を扱っているということです。 板金加工は奥が深く、入社後ますます興味深々になりました。
ー休日の過ごし方は?
体を動かしリフレッシュ!雄大な景色を見るとストレスが吹っ飛びます。
■宮脇 康洋(入社9年目、赤穂高校卒業、溶接スポット)
![](https://assets.st-note.com/img/1708491517659-faHl7cKHbb.jpg?width=1200)
ーこの会社を選んだ理由は?
学生のころからアルバイトでお世話に なっていました。当時の社員の皆さんに精密板金加工などについて丁寧に教えてもら いながら仕事をしているうちに、ものづくりの楽しさに目覚め、入社を決意しました。
ー休日の過ごし方は?
プラモデル組立(ガンダム等)。ただ組み立てるだけではなく、塗装などに自分なりの工夫を施して、オリジナルといえるプラモデル作りを楽しんでい ます。
求める人材
【元気で正直】
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える方。 経験、資格などは必要ありません。 機械作業やものづくりに興味のある方を歓迎致します。
<採用関連DATA>
■勤務情報
・勤務時間 基本8:15~17:15
・休日日数 112日/年(当社休日カレンダーによる)
・初任給 高卒 179,150円~(固定残業代を含む)
・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(5月、12月)
・手当 家族手当
通勤手当
技能手当など
■勤務地
・駒ヶ根市
<福利厚生・職場環境・研修など>
■計画有給最低5日付与※当社カレンダーによる、年末年始、夏季休暇
■各種社会保険
■資格取得補助制度
■お花見や焼き肉などの懇親会(年数回)
<会社概要>
・設立 1986年
・代表者名 木下不二夫
・資本金 1,000万円
・業績 10億円(2022年)
・従業員数 34名
・業種 精密板金
・事業内容 通信機器部品、コンビニ食品ケース、 恒温装置部品、
アミューズメント 関連部品
・本社 東京都(工場:駒ヶ根市)
・所在地 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂16689
・電話番号 0265-83-3188
・Fax 0265-83-5120
・Mail satoshi_t@takemura-tokyo.co.jp
・ホームページ https://www.takemura-tokyo.co.jp