![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131622798/rectangle_large_type_2_4d5eb8d50a9116a42efc948f1ea02985.png?width=1200)
ヒラサワ機工株式会社
![](https://assets.st-note.com/img/1708519217375-5MdBCRA2LO.jpg?width=1200)
磨き上げた生産技術力&管理技術力でより高精度・微細な製品を 生み出していく!
ヒラサワ機工は1981年、自然豊かな駒ヶ根市に設立されました。 特殊切削工具(超硬工具、開発PCD工具、PCD工具) からプレス金型部品(電子金型部品、車載金型部品、丸 物部品)の設計・製作までを行い、お客さまのニーズに 応えるとともに技術大国ニッポンのモノづくりを支えて います。 そのベースとなっているのは、スピードの変化に機敏に対応する生産技術力や、ミクロンを保証する管理技術力。そして、どんなに高く厚い壁が行く手をはばもうとも、極限に挑戦し続けて突破を目指している一貫した姿勢です。
先輩社員の声
■紫芝 尚司(入社5年目、中京大学商学部卒、製造部)
![](https://assets.st-note.com/img/1708519388307-jRV4MAyOcv.jpg?width=1200)
ーこの会社を選んだ理由は?
自分の得意なパソコンのスキルを生かして、 今までやったことのない分野に挑戦したいと思 い、ヒラサワ機工へ転職しました。何の経験もない自分に対し、入社後に先輩たちから仕事について丁寧に教えてもらえ、そうした環境にも感謝しています。今は、完成品の精度・品質検査を主に担当しています。
—入社後に知ったことは?
誰もが知るドリルひとつでも用途・場所によりさまざまな種類・使い方があります。製品 図面の理解ができ、多くの専門知識習得する ことができました。
ー休日の過ごし方は?
休日は趣味のスポーツ観戦を楽しむことが多いですね。野球やサッカー、駅伝をはじめ、幅広い競技に出かけます。思いきり声を出して選手たちを応援すると、気分がリフレッシュします!
\Pick Up/
会社は楽しく、仕事は厳しく、一緒に成長していく!
\求める人材/
【初心者でも大丈夫です】
明るくて元気があり、やる気のある方。初心者でも大 丈夫です。丁寧に指導しますので、まじめに取り組めば必ず、できるようになっていきます。
<採用関連DATA>
■勤務情報
・勤務時間 8:10~17:10(日勤)
19:00~4:00(夜勤)
・休日日数 110日/年
・初任給 会社規定による
・昇給 年1回(会社業績により変動)
・賞与 年2回(会社業績により変動)
・手当 通勤手当
時間外手当
■勤務地
・駒ヶ根市
<福利厚生・職場環境・研修など>
■各種社会保険加入
■定期健康診断
■親睦会 など
<会社概要>
・設立 1981年
・代表者名 岩切康治
・資本金 1,000万円
・従業員数 51名
・業種 製造業
・事業内容 特殊切削工具、プレス金型部 品の製造販売
・本社 駒ヶ根市
・所在地 〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂3310
・電話番号 0265-81-1818
・Fax 0265-81-1819
・Mail t.yoshiura@hirasawa-inc.co.jp
・ホームページ https://www.hirasawakiko.com/