![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121785359/rectangle_large_type_2_9f56c147450c97d06f6b0e0e7eac574b.jpeg?width=1200)
いい歳の取り方
近所に住むもうすぐ60歳になる女性は
とてもアクティブで、イキイキしています!
その秘訣を聞いてみました。
1 好きなことがある
もうすぐ60歳になる近所の女性Kさんは
ゴルフ
日本舞踊
麻雀
などたくさんの趣味があります。
アクティブな上、とても綺麗なKさん。
すごいなーと思っていた時、
Kさんとお話しする機会がありました。
アクティブは秘訣は、
家の中と家の外
それぞれに好きな趣味を見つけること。
歳をとっても、楽しめるように
体の元気なうちから好きなことを見つけることが大切。
定年したら趣味を作ろうと思っても
歳を取れば動く意欲や新しい環境に飛び込む元気がなくなるらしい。
早いうちに
家の中と家の外でそれぞれ好きなことを見つけるといい。
2 人のつながりを持つ
Kさんは、夫婦でゴルフをしています。
「一緒に回るんよ。」と嬉しそう。
日本舞踊には、先生や一緒に習う生徒さんがいて
それぞれにつながりがあります。
特に家の外の趣味は、人と繋がることが多くなる傾向が。
趣味以外にも今でもお仕事をしています。
人とたくさん話すお仕事のようで
仕事で知り合った人を通じて出会った趣味もあるそうです。
人と繋がることで
人からエネルギーをもらっているのかも。
そして色々な人からしっかり影響を受けているのもすごい。
一旦なんでもやってみるを幾つになってもできるって素敵です。
3 なんかしてないと落ち着かん
これはKさんの口癖。
家の中でじっとしているのは性に合わないらしい。
家の中でも何か気になることができ
ずっと動いているそうです。
私も少しだけこの気持ちがわかります。
休みの日に家にいても、
何もせず過ごすなんて勿体無いと思ってしまいます。
今日はコレができた。
と思える毎日を送りたいを思っています。
いつまでもアクティブに。
いつまでも明るく。
いつまでも元気に。
そんないい歳を取りたいなーと思っています。
私の近所には
元気な方がいっぱい。
刺激をもらいながら
私もがんばろう!
何十年後、
いい歳をとったなと思えるように。