行動に移すことのメリット
行動するって、簡単なようだけど、心のブレーキがかかることも珍しくない。
「あれをやってみようかな」
という気持ちになったとしても、
「でも、うまくできるかな」
「なんだか複雑で難しそうだし」
「私には無理なんじゃないかな」
な~んて、あれこれ理由をつけて、結果、行動に移さない。
実際やってみなけりゃ、ほんとのところなんてわからないのに。
やってみないで、「たぶん◯◯だから」とか「失敗しそう」とか、妄想を膨らませたところで、そんなものはまったくもって何にもならない。
だったら、あーだこーだ言うより、やるしかない。
挑戦するなら早いほうがいいんだし、失敗するにしても早いほうがいい。
だって、時間は1秒1秒、どんどん過ぎていく。
毎年1つずつ年齢も重なっていく。だから、さっさと行動に移したほうがいい。
失敗は成功のもと。失敗を怖がってたら何もできない。
実際行動してみると、自分にどんなことができるのか、できないのか、知ることもできる。何が得意で、苦手なのはどんなことか。好きなこと、嫌いなこと、そういった、自分のほんとのところがわかってくる。
自分のことがわかってくると、もっと世界を広げるとか、もっとここを強くしようとか、弱点があるならこの方法で補強しよう、とか。その先の道も見えてくる。そして希望が見えてくる。
行動する前から、可能性を捨てちゃったらもったいないのよ。
だから、行動しよ~。