![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95395871/rectangle_large_type_2_3fe24a481ace12dcb74e73a84ea23986.jpeg?width=1200)
狛コレ29【2023年初狛犬!】
令和四年(2022年)12月27日~令和五年(2023)1月9日
静岡と鹿児島の狛犬コレクション 3878番~3946番です。
こんにちは!「狛コレ」執筆担当のもろこしです。
このマガジンでは、えーごが全国各地の神社を巡って出会った「狛犬」たちを、ランキング形式でご紹介しています。
あけましておめでとうございます!
先週は年始ということもあってお休みさせていただきました。
みなさん、年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?
えーごは現在、鹿児島を訪れています。
ここからは
鹿児島→沖縄本島→与那国島
と移動していきます。
曰く「おそらく沖縄の神社はすべて制覇できるかな」ということでした。すごい!
祝!参拝した神社、2200社突破!
令和四年は1701番からはじめて3900番で終えましたので、合計2200社の神社を参拝しました!
令和三年は1700社だったので、1年間で全国500社もの神社を参拝したことになります。
えーごのバイタリティ、相変わらずすさまじい…!
最後に参拝した神社はこちら↓
鳥居がバタンキュー!3900番 静岡県掛川市 比福神社
鳥居が綺麗に倒壊していました…
長年この神社を守ってきた鳥居、バタンキューと力尽きて倒れているようにも見えますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303166/picture_pc_c3a80416f59a2351ea0c947c88e1f2c3.jpg?width=1200)
めずらしい五角形の茅の輪くぐり!3942番 鹿児島県鹿児島市 鹿児島五社 若宮神社
「五角」と「合格」をかけていて、受験などの合格にご利益があるとか。
"五角"は祭神の応神天皇とゆかりがある、と説明書きがあったのですが、具体的にどんなゆかりがあるとはわかりませんでした。
有識者の方、ぜひ教えてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303183/picture_pc_134c14b93d148eed5af4616bfbaf6bc2.jpg?width=1200)
とってもカラフルな神社!3894番 静岡県掛川市 白龍稲荷大明神
掛川市に鎮座している白龍稲荷大明神は、社殿がとってもカラフル!
真っ赤な外装に紫の暖簾、花で飾られており、とっても華やかです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303199/picture_pc_8bf37dff8e8c459369e6780c0eeaa015.jpg?width=1200)
こちらも赤、青、黄色の積み木を組み立てたかのようなカラフルさが目を引きますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303201/picture_pc_17db9e978f4996a0e7fe17d6d0633ba4.jpg?width=1200)
ファンタジックな、苔むした社殿。3939番 鹿児島県鹿児島市 長田神社
鹿児島市の長田神社には、かなり凝った手水舎があります。
ぐるぐるとした渦巻き模様が細かく彫られている手水舎。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303214/picture_pc_06efb0a031de9c9b2731b2970287d74b.jpg?width=1200)
木で支えられた社殿は苔むしており、和風ファンタジーな雰囲気を感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303215/picture_pc_63c5c3d67c4b15396fb217356a598682.jpg?width=1200)
木で支えています
告知
現在、えーごの参拝した神社&おすすめ場所を地図上で表すWEBサイトを構築中で
いちおうアクセスはできるようになりました!
(まだ中身はないですが…)
https://eigo.travel/
今まで参拝した神社はTwitterに、出会った狛犬たちはInstagramに掲載しています!
このnoteが面白かったら、ぜひフォローしてください!
Twitter(狛コレ公式)
全国各地の狛犬情報をお届けするnoteマガジン「狛犬コレクション」毎週水曜日16時更新中です!#note https://t.co/J60peo9tEF
— 狛犬コレクション【狛コレ】公式アカウント (@koma_colle) June 23, 2022
Twitter(えーご)
Instagram
https://www.instagram.com/_eigo55/
狛犬ランキング
さあ、今回もやってまいりました狛犬ランキング。
果たして、一体どんな狛犬たちに出会えるのでしょうか?
【番外】西郷隆盛ゆかりの地。3940番 鹿児島県鹿児島市 南洲神社
狛犬はいませんでしたが、参拝を強くお勧めする神社とのこと。
西郷隆盛を祀っている神社で、神社のとなりには墓もあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303267/picture_pc_214172130902c981a2b9e3f9ba83e47e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303269/picture_pc_bf58722d20ea773ced7d4a325f505f99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303270/picture_pc_d4a5bd61d8ce8a79abe8e63f7b19524d.jpg?width=1200)
南洲は山形県の庄内ともゆかりがあり、
えーごは、過去に山形県酒田市の南洲神社にも参拝していました。↓
418番
418番
— 神社参拝のえーご (@_eigo55) May 29, 2021
1型 西郷さんを祀る
#神社スタンプラリー
南洲神社
+81 234-31-2364https://t.co/2EGz7VE5cy pic.twitter.com/FuYmkKXOCF
【5位】不思議な素材の狛犬たち。3893番 静岡県掛川市 緑町水天宮
5位は掛川市の緑町水天宮。
小さな境内ですが細かい整備がされており、こちらの神社も参拝をおすすめしていました。
ここにいる狛犬は、石でしょうか?陶器でしょうか?珍しい素材でできています。
色も形もシーサーっぽいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303311/picture_pc_6c1d0b1578bc3d18ff936ba2bb0e3089.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303312/picture_pc_fb2bc52ea32c51e1f57b7e02cd2f6319.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303313/picture_pc_98b726538660678ac4ef95aa29fc48e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303315/picture_pc_7acba231a7e2453110a7cbc5575d39b3.jpg?width=1200)
【4位】狛犬…とは…。3912番 静岡県掛川市 熊野三神社
4位の熊野三神社、一見すると狛犬が見当たらない…?
なんと、この石の積み上げが狛犬だそうです!
なにを現した狛犬でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303417/picture_pc_c1f4c0d9cbef2379e961c88b9998863f.jpg?width=1200)
こちらも狛犬です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303425/picture_pc_044d882a59fb5302349352ff746668bd.png?width=1200)
さて!これを見ているあなたにクイズです。
これらの狛犬、どちらが阿形(口を開けている方)で、どちらが吽形(口を閉じている方)でしょうか?
正解はこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303418/picture_pc_f838246fbb42dfc9947efbf5be6ce32f.jpg?width=1200)
【3位】ド迫力の狛犬!3927番 鹿児島県鹿児島市 松原神社
3位は鹿児島市にある松原神社。
ここにいる狛犬は、かなり迫力のある表情をしています!
身体がとても小さく、顔に手足がくっついているように見えるのもインパクトがありますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303462/picture_pc_4ab84de1113452f7a3e4da4fac0bff45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303463/picture_pc_017ef232362be6cafa2a8b5635278804.jpg?width=1200)
手水舎もかなりのゴツゴツ感があり、とにかく武骨でかっこいいイメージの神社ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303486/picture_pc_d126335a6f3c566f91a5235c1ef3f640.jpg?width=1200)
【参考】3934番 鹿児島県鹿児島市 塩竈神社
3934番
— 神社参拝するえーご 記録用 (@_eigo55List) January 8, 2023
鹿児島県鹿児島市
塩竈神社https://t.co/2ERGOkxX8g
狛犬が松原神社とよくにてました
#神社スタンプラリー #神社 #神社仏閣 #神社巡り #鹿児島 #鹿児島の神社 pic.twitter.com/f6Ar3JLn3i
ここを参拝したえーご、松原神社の狛犬と似ているように感じたとのこと。
確かに顔の大きさ、身体の形などが似ている気がしますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303543/picture_pc_80387aca2a4ccaee2720793ee53b825d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95303544/picture_pc_5fd3f2c90406e4fd5c83b1fbf9ccfcd5.jpg?width=1200)
さて、第2位、そして栄えある第1位の発表ですが…
ここから先は有料です!
果たしてあなたのご存知の狛犬なのでしょうか?それとも…?
ここから先は
¥ 298
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?