今回ばかりはすぐに買わなくてよかった本の話。#106
本だけは衝動買い大いにOK。というのが私の買い物のルールです。
他の物はなるべく吟味したいけれど、本だけは「ちょっと気になる」程度で買うこともあり、買うまでのハードルがかなり低いです。
もし読んでもピンと来なかったり、1回読んで満足系のものはメルカリでなるべく早く手放せば良しとしているのもあり、後先考えずパッと買っています 笑
でも不思議と、「気になる」というのもやはり本からのサインなのか、読み進める程に「なるほど。確かに今の自分に必要だった。」となることが多く、手放すことは少ないです。
そして気になるならなるべく気になるうちに早めに買ってしまいます。
時間が空けば空くほど、本の内容と今の自分の共鳴する何かがずれる気がしていて、「今」気になっているんだから、「今」読んだ方がいい!というのがちょっと私の本へ対する熱い思いです。
それなのに、気になっていながらも、いつもの自分だったらすぐに買ってしまうはずが、なかなか手が伸びなかった本がありました。
中川正子さんの新刊、みずのした。
正子さんのことはVoicyという音声配信コンテンツで知りました。
始めはそのチャーミングな気取らない喋り方や声に癒されて聞いていました。
ふと、今聞きたいな!と思ったタイミングで聞いてみると、ちょうど今私が考えてたこと喋ってる!とシンクロすることがあって、勝手ながら「相性がいい人」なんて思っていました。
そして、本を出したらしい。
Instagramのストーリーズでも、購入報告を何人も見た。その度に気にはなっているのだけれど、なぜか毎回購入までは至らず。
ふと、正子さんの声が聞きたくなりVoicyを聞いていたら耳を疑いました。
なんと、新刊のトークイベントで隣町にやってくる!
岡山在住なのに!?ここ、北海道 笑
そしてその会場の書店で本を購入するとサインをしてもらえる!
買う!行く!!
いつもなら隣町なんて、小さな子供がいるしひるんでしまうところだけれど、GWで夫も休み!迷う理由もない。
この時のために今まで買わなかったのかと妙に納得。だから今までなんかしっくり来なかったのかと。
この時ばかりはいつものすぐ買う!を発揮しなくて良かったと、初めて思いました。
こんなこともあるんですね。全てのタイミングが一気に合ったような、気持ちのいい出来事でした。
生正子さんは、透明感を通り越して、もはや透き通っていました。写真には写っていなかったけど、オーブが飛んでいたかと思う程。
人を傷つけない小さな嘘の話。
その時だけそっと心に留めておきたいようなお話も、ずっと覚えていたいお話も。
そして、Voicyによって世界が広がる不思議。
育児中、特に育休中は、ちょっとした外出も「夢のまた夢」気分になってしまうのが悪い癖になりつつありました。
家に居ながらにして心が動かせたり温かな世界と繋がれるVoicyは、希望の光でした。
それが先日、Voicyで繋がった人たちとのオフ会なるものに初参加。これは絶対に行きたいと、ついに家を飛び出しました。
そして今回のトークイベント。だんだん家にとどまらなくなってきました 笑
ピンと来てすぐに会えることが叶ってしまう経験が続き、だんだん歯車が合ってきた感覚です。
そうだったそうだった。私はもともとは思い立ったが吉日タイプなのでした。
行こう!と思ったらすぐ飛行機取ってビューンと行ってしまう行動力。出産してからは発揮する場面を失い、すっかりそんな自分のことも忘れていたことすらも、忘れていました。
また1つ、自分思い出し作業が捗った感覚。
どうやら、ピンと来てすぐ行動すると、はぐれかけていた自分と再会できることがあるようです。
さぁ、
今日も、
新しい一日が、
始まります。