見出し画像

たまごっちとの再会。#249

もうすぐ3歳になる息子の誕生日プレゼントを買いに行ったんです。

ひとつは親が選んでネットで購入済み。
もうひとつは本人に選ばせようと、いざトイザらスへ!

夫もいたので息子は任せ、私は娘と一緒にシルバニアを眺めていました。

いつか買いたい…

私自身は子ども時代シルバニアでは遊びませんでした。エンジェルポケットにハマってたな。コンパクトなんだけど開けると中がおうちとかお店になってて、ちっちゃい、人生ゲームのコマサイズ位の人形で遊ぶんです。
今はもうさすがに売ってなかったです。あったら買ってたな…

話が逸れました。シルバニアです。
ティーセットとかのパーツがとにかく小さい!これは買えるのはまだまだ先。妄想だけして楽しみました。

と、そこで、次に目が合ったのは、
たまごっち!

今時の、カラーのやつがあるのは知っていました。でもあんまりキャラクターが可愛いとは思えなかったんです。

でもこの日店頭に並んでいたのは、明らかに!私が子ども時代に遊んだあのたまごっちでした。外観はリニューアルされてたけど、白黒の、キャラクターも当時と同じ!

そうそう!これこれ!

私のたまごっちとの出会いは…

遡ること小学生の頃。
遊びに来た友達が、「起きてるかな…」と言いながらおもむろにポケットをゴソゴソし始めました。最初ハムスターでも連れて来たのかと思いました。

出てきたのは、白い、卵型の、そう、後にすごいプレミアがつくことになるたまごっちでした。

見ていてすぐに欲しくなり、友達と一緒にイトーヨーカドーに行きました。(色々ワードが懐い 笑)

でももうその頃にはブームの火がつき始めていたのか売り切れ。
母のパート先に電話して買ってきてと伝えたらえらく怒られました。でもゲットできたんです。水色にピンクで数字が書いてるやつ。

その後は新種発見たまごっちを手に入れるのに苦労した記憶があります。
イトーヨーカドーでも抽選販売で、何度も外れました。

懐かしい記憶が一気に蘇る。

ちなみにお値段は2980円。平成は1980円でした。

外観がリニューアルしていて色々あるから物珍しくて、ちなみにちなみに、買うとしたら何色がいっかなー♪なんて、明らかに買う気満々 笑

結局、その場にあった一番シンプルな外観の子を連れて帰りました 笑

まずは時計合わせをして、5分したら卵が割れて生まれる。そうだったそうだった。

ごはんをあげたり、ごきげんを取るためにあっち向いてホイのゲームをしたり…

おそろしいことに、指が覚えていて説明書いらずでした 笑

勝手に指が動く。昨日も遊んでたみたいに 笑

そうそう子ども時代、ごきげん指数はおやつをあげても増やせるけど、体に悪いからなるべくあっち向いてホイゲームで勝たせてあげることで増やそう!というポリシーがありました。(真面目か)

でもキャラによってあっち向いてホイが絶望的に下手くそな子とかいて苦労したな…

止まらなくなってきました 笑

一気に小学生時代にタイムスリップしたようで楽しんでいます。

個人的には寝たら電気を消してあげる機能が萌えです 笑

たまごっちの様子を気にしながら暮らす生活が始まりました。

当時たまごっちを持ってきた友達にも報告 笑

スマホと違って何か健全な気もしています 笑


さあ

今日も
 
新しい一日が

始まります。


いいなと思ったら応援しよう!