見出し画像

ネガティブにさよなら。#379

その日の星座は魚座。12星座のトリ。終焉のサイン。負の連鎖を断ち切る。ネガティブな感情も「水に流す」そんなことに適した日。
水に流す、だけに、トイレ掃除をすると良い日でした。

朝お義父さんに娘を見てもらい、自分の内科受診ができました。
どうやら、私も娘と同じタイミングで何かしらのウイルスに感染した予感。年明けにかかったインフルの咳をずっと引きずっていると思っていたけれど、咳の毛色が何だか変わってきた。前は日中はそれほど咳は出ず夜に暴れ出すパターンだったけど、何だか娘が入院した初日位から昼夜問わず咳き込むパターンに。あれ?!なんかウイルスの種類変わった?!そんなこんなで再受診して薬を貰ってきました。

さて帰ってきた所でやりたかったトイレ掃除。「負の連鎖を断ち切る」と聞いて真っ先に浮かんだのは娘の入院の連鎖。12月に1回、1月は2回!そして、私の咳の連鎖。12月はヒトメタ、1月はインフル、そして今の咳はおそらくインフルの置き土産ではなくまた別のウイルス。たぶん途切れることなく3つのウイルスに感染している予感。こういうの何て言うんだっけ?ウイルスビンゴじゃなくて…
感染ドミノだ!笑 私のイメージの世界ではウイルスのビンゴカードが常に手元にあるんです。今までも溶連菌、アデノウイルス、ヘルパンギーナ、コロナ、ヒトメタ、インフル…色々感染してきました。もうだいぶビンゴしてる気分 笑 

ビンゴって言うとちょっと楽しそうだけどそろそろもうお腹いっぱい。さぁ!ここらで連鎖を断ち切るよ!

そんな思いを込めてトイレを掃除しました。
掃除に使っている物はスクラビングバブルです。

スクラビングバブル

「流せるトイレブラシ」と書いてるだけあって、見た目はキッチンペーパーのような素材の物に洗剤が染み込んでおり、専用の柄に付けて便器内を洗い、終わったらパッと取り外せてそのままトイレに流せるという物です。
私も最初は専用の柄を購入しました。
でも何だかそれを使用後に軽く水洗いするとはいえ、また床に保管することにもやっとしたのです。思い切って柄は手放し、今は素手でガシガシいきます 笑

トイレマットもスリッパも置かない派なので、トイレの床には何もありません。(あっ、子どものトイトレの踏み台はあります)その代わりウェットシートの最後はトイレと決めていて、毎日水拭きしています。床に物を置かない分、下がったハードルで毎日小掃除しています。

便器のフチの部分は泡で出るタイプの洗剤を吹きかけ、5分位置いて流すだけ。汚れが気になった時だけブラシでこすります。
壁も拭いて、便器回りを拭いて、窓を開けながらお香を焚いて終了。ネガティブにさよならの儀式完了です。

出来ることはやりました。これにて娘の入院の連鎖が落ち着くことを祈ります。(私の咳も)

お掃除も1つのサイクルが終わりました。
今回は結構頑張った気がします。
家を見渡すと、まんべんなーく、だいたい、そこそこ綺麗です。玄関も、水拭きしたからなかなか綺麗。床も水拭きしたから、子どもたちの食べこぼしが化石のようになっていることもなし。壁も拭いているから空気も綺麗な気がするし、キッチンカウンターも今回は張り切って水拭きしたから立つのが楽しい。水周りも素手でガシガシぬめりをとったから滞っていない感じ!
そしてトイレは今一番綺麗な状態。

うん、何となく滞ってない感じです。
家の中のどこかが「あの…私ずっと無視されてるんですけど…」ってメッセージを送ってくる感じもない。あ、家の外も今回は物置の掃除までやりました。突然中を開けてみたくなったのも、あれはそろそろ構ってくれっていうメッセージだった気がします 笑

よし!ひとまずおおむね整いました。
これにてネガティブに一旦さよなら!


さぁ

今日も

新しい一日が

始まります。



いいなと思ったら応援しよう!