
やっと通常運転。キッチンを磨く。#362
3歳の息子、やっと今年初めての保育園に行きました。年明けすぐインフルにかかり、年末からずっと休んでいたので長い冬休みのようでした。娘もすっかり元気!大人も…やっと元気…。30年振りにかかったインフルは強烈でした。40℃で3歳1歳を1人で見ないといけなかった日はまさに地獄でした 笑
咳ですぐに起きてしまい眠れない日が2日続いた後、3日目にしてやっと朝まで眠ることができました。やっぱり眠れると違う!
保育園の送迎もしばらく休めたのですっかりリフレッシュ。いつもよりも軽やかに送りに行けました。
さぁ!やっと通常運転!今日は蟹座の満月!
満月だ!浄化だ!掃除だ!
ということでキッチンを磨くことに。
張り切る時の基本。物を全部よける!
普段キッチンカウンターにあるケトルやポット、子どもの吸入器などなど、全てダイニングテーブルへ一旦移動!
最近はホームリセットをシュシュッと吹きかけて、マイクロファイバークロスで出来た小さなスポンジでくるくると拭いていくのがお気に入りです。ホームリセットのいいのは二度拭きがいらない点です。拭き跡も残りません。
それだけでも十分だけど今日は張り切っているので更にアルコールスプレーを吹きかけてあっちこっちふきんで拭きあげ。
カップボードも拭こう。普段踏み台がないと届かない所もダイニングチェアを引っ張ってきて拭きました。
ゴミ箱を収納している場所も奥まで掃除。(何故かボールが出てきた 笑)
冬だけど窓も開けて風を通しました。
フランキンセンスのお香も焚いて、あっ、気分を上げるためにGLAYを聴きながらやりました。
娘は勝手に遊んでいてくれるので一気に捗りました。私何故かこういう掃除、夫とかがいると捗りません 笑 一人で(一応娘もいるけど)黙々と自分のペースでできた時の爽快感がたまらなく好きです 笑
家族全員インフルにかかって体の浄化はバッチリ!私も、ちょっとバッチリすぎな位に浄化されました 笑
家もこれにて浄化!
さぁ、6年目に入る我が家、床の小傷はすごいけど、今年も大切に大切に、暮らしていきます。
さぁ
今日も
新しい一日が
始まります。