この人に貢献したいと思える場所で買う。#318
今年のクリスマスケーキをどこで予約しようか迷っていました。
我が家の周り、割とケーキ屋さんが多めです。なのでどこにしようかな?と贅沢な悩みが生まれます。
何年か前に予約したケーキ屋さん。
夫と柴さんのおさんぽをしている時に前を通りかかりました。柴さん、食べれもしないケーキに興味津々で中に入りそうな勢いで食い入るように店内を覗いている。さすがに犬は入れないので、私だけ入店。
店主さんらしきその方は、
「わんちゃんのクッキーたまたま作ったんですけど、わんちゃんそういうの食べます?」
と言いました。
やはり店の前での押し問答、見られていたようです 笑
「あっ、食べると思います。」
「犬飼ってる人に、犬用のクッキーって作れないの?って聞かれたんですよね~。
作れるっちゃ作れるから、作っちゃいました(笑)」
常連客という程でもなかった私に昨日も話したみたいなテンションで普通に会話が始まって「この人面白いな。」と思いました 笑
柴さんにクッキーまで頂き、味わう様子もなくあっという間になくなりましたが、何となくそのエピソードを思い出してその年はそのお店でクリスマスケーキを予約しました。
またあそこでもいいんだけど、なんか今気になるのは近所のセコマ。(急に出てきた地域感 笑)
あっ、セコマとは、北海道にあるコンビニです。あと埼玉にもあるんだったかな?
そこのオーナーさんが、とっても良い方なのです。子どもと一緒に行くと必ず話しかけてくれるし、1人で行っても、温かいんですよね。コンビニの滞在時間なんて大して長くないのに、温かいな~と印象が残るのは何故だろう?オーナーさんだけでなく、パートさんとかも、良い意味でマニュアルっぽさがなくて…
それだ!マニュアルっぽくない、人間らしいって、そりゃ人間なんですけど 笑
あそこで予約して、あのオーナーさんに貢献したいな~
今年はそんな気分になってきたので、初めてセコマで予約してみようと思います。
ちなみに2年前の苦いクリスマスの思い出をここでひとつ。
ケンタッキーとケーキを予約していました。
しかし、何と12月25日に息子が気管支炎で入院することに。当時私は切迫流産で安静指示が出ていたため付き添い入院はできず、たまたま仕事が落ち着いていた夫が付き添うことに。
まさかの、ファミリーになってからのロンリークリスマス 笑
安静って言われてたのに仕方なくケンタッキーもケーキも受け取りに行き、いつ退院かもわからないからケーキもせっせと1人で食べました 。次の妊婦健診で体重ちょっと増えちゃったねなんて指摘されましたよ。そりゃそうだ、ホールケーキ1人で食べたんだから 笑
甘いのに苦い…
今年は、4人で無事過ごせることを祈ります。
(柴さんはトナカイ役。トナカイのカチューシャが妙に似合うのです)
さぁ
今日も
新しい一日が
始まります。