![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110605712/rectangle_large_type_2_3220381fd3cbbed43c8dc2a333aded0d.png?width=1200)
【大竹杯準優勝】 甲獣
こんにちは。
TierOne所属プロのkomainuです。
今回は、先日開催された大竹杯で準優勝した甲獣について解説していきたいと思います。
https://twitter.com/otake_cup/status/1675861708844449792?s=20
○デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/img/1689147427446-fTaHZAceMx.jpg?width=1200)
ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル×3
鎧装獣アーマーホーン×3
月甲の鎧装神獣テクシスカトル×3
鎧装王トロケ・ナワケ×3
巨甲神獣テペヨロトル×3
宵闇の斧獣ヨナルデ=パズトーリ×3
盾星鎧シールドタンク×2
スティールムーンミラージュ/力の獅機龍神ストライクヴルム・レオ・ストレングス×3
白の世界/白き機神×3
秩序戦艦バチマン・ド・ゲール-戦艦形態-×3
白鳥ユウ×3
アルテミックシールド×2
テスカトルシェル×3
○デッキの概要
序盤
《秩序戦艦バチマン・ド・ゲール-戦艦形態-》や《白鳥ユウ》を使って《ゴッドシーカー 鎧装神官ウパトル》、《鎧装獣アーマーホーン》を探す。
→このデッキは手元に思ったカードを埋められるカードがこの2種類しかない。
5コス2種はデッキトップにたまたまあったカードしか埋まらないため安定したプランニングを考える上で3コス2種は必要不可欠。
中盤
甲獣のドロソ群を使って、《巨甲神獣テペヨロトル》、《創界神テスカトリポカ》を探す。
→《創界神テスカトリポカ》は最悪無くても《白鳥ユウ》でOK。
どうせ1回は受け札で受けられてしまうので、1回目の攻撃の時の《巨甲神獣テペヨロトル》の界放はただのコアブーストとして見て問題ないかと思います。
次のターンに増やしたコアを使ってドローを回して《創界神テスカトリポカ》が間に合えば全然そこから勝てます。
終盤
《創界神テスカトリポカ》と《巨甲神獣テペヨロトル》、(できれば《盾星鎧シールドタンク》)を揃えて連続アタックでリーサルを出す。
→1~2回目のアタックはほとんどの場合防がれてしまうため、自分側も防御札を使って耐久しながらジリジリ削って相手の受け札切れを待つ。
以下有料部分にて、構築論、対面知識等を解説します。
気になる方は是非ご購読ください!!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?