聖剣伝説3リメイク 攻略 ケヴィンの使い方

癖はありますがとても強いキャラです。リースと並んで優秀なアタッカーです。

□強い点
・単純火力は1強
通常攻撃のモーションが短くコンボの回転が早いので、同じ時間でも他のキャラより重いコンボを入れることができます。
例えばリースと比較すると、リースが弱弱強のコンボを入れる間にケヴィンは弱弱弱強まで入れることができます。
このゲームでは弱を刻む数だけ最後の強の威力があるので、攻撃力の数字以上に火力を出すことができます。

・闇の必殺技の使い勝手はトップクラス
必殺技2は威力が高く、ロックするのでほとんど時間が経過しないためスタン中のボスに決めると有効です。このゲーム屈指の必殺技です。
必殺技3は闇→光、闇→闇ともに範囲攻撃になっており、青ゲージ破壊に役立ちます。

・攻撃的なアビリティが充実
プロテクトブレイクとペイバックが強いです。
このゲームでは敵にステータスダウンを付与するのがとても大事なので、プロテクトブレイクはリースがいないときには必須です。
ペイバックは必殺技のSP消費を軽減するアビリティで、必殺技が強い闇のケヴィンとの相性抜群です。

□弱点
・選んだからには自分で操作しないといけない
遠距離攻撃はなくパーティーを補助する能力も低いのでNPCに置いてもあまり意味がありません。

・アンジェラと組み合わせにくい
ケヴィン君の最大の欠点です。闇のリースが敵にマジックダウンを確実に付与できるのに対し、ケヴィンにはあまり良い手段がありません。
また、ケヴィンの光のクラスのリンクアビリティ【ダメージヒール】がアンジェラのアビリティ組みで重要なパーツになるので、闇のクラスが使いにくくなります。
光のケヴィンは闇のクラスに比べて破壊力が落ちるので、少し微妙。
ケヴィンを使う場合は遠距離キャラはホークアイをローグにして使うのがオススメです。

・夢見草が結構高い
夢見草は昼夜を入れ替えるアイテムです。夜にするとケヴィンが獣人化して火力が上がります。基本的には夜にしたほうがいいです。
夢見草はバイゼルで売ってますが、結構高いので初めの方の周回ではなかなか手が出ないでしょう。

□リースとの比較
リースと比べると早熟(低いレベルでも強い)で火力は二回りくらい上です。一方、リースの方がアンジェラと組み合わせやすく、後半強くなる印象です。

□オススメのパーティー構成

・男パーティー
ケヴィン(闇→闇)
ホークアイ(光→闇)
デュラン(光→闇)

男だらけのパーティー。ホークアイが遠距離攻撃を、デュランが補助(攻撃アップオール)とヘイト(挑発)を担当します。
最初から最後まで強くて安定した構成でかなりおすすめです。少し会話も追加されます!

・シャルロットのしもべたち
ケヴィン(闇→闇)
ホークアイ(光→闇)
シャルロット(光→闇)

デュランをシャルロットに入れ替えたパーティー。挑発は使えなくなりますが、代わりにアタックセイバーでさらにケヴィンの火力を伸ばすことができます。

この構成はとにかくジェノア(ローラント①)がきつい。挑発でヘイトをもらってくれるデュランがおらず、クラス1だとホークアイの遠距離攻撃もないので詰みに近い。結局クラス2にあげてしまいました。
また、ジェノアに限ってはケヴィンは昼の方がおすすめ。獣人化するとやられ判定が広がってトラップに引っかかりやすくなります。

その他は普通に強い構成です。シャルロット入りの構成の中では強くて使いやすい方でしょう。

□まとめ
とにかくコンボをゴリゴリ決めると気持ちいいキャラです。
ただ、選んでしまうとリースアンジェラが入れにくくなり、なぜかホークアイとペアを組む感じになるので、パーティーから急激に華が失われます。そこが最大の欠点かもしれません…。

いいなと思ったら応援しよう!

クロコ
よろしくお願いします。何かしら形にしたい気持ちはあります。