SNSと自動車というメディア
どうもクロコです。前回は現代の政治システムの多くが民主主義と自由主義を組み合わせてバランスを取っていることを書きました。
SNSという新しいメディアが出てきた今、どういうバランスを取ればいいのでしょうか? SNSは特定の民意を増幅する機能を持っているように思います。インフルエンサーが声を上げれば、少数派と多数派が入れ替わるほどの効果がある。それが不合理に働く場合もあるでしょう。
アプローチとしては主に2種類考えられます。
①SNSを規制する
②民意を抑制する
①SNSは規制できるのか?
便利なメディアを規制するのは基本的にはかなり難しいと思います。例えば、マクルーハン的に言えば自動車もメディアになりますが、自動車による交通事故が起ころうとも毎日たくさんの自動車が走っています。便利だからですね。
ただ自動車を走らせるにも運転免許や交通ルールという規制はあります。SNSにもこのような部分的な規制を掛けるというのはありうるかもしれません。
②民意は抑制できるのか?
政治システムに調整を加えるというのも考えられます。不安定になった民意に対して例えば議会の権力を増すことで対抗することが考えられます。
ただ現時点でも「議会が既得権益を持っている」という批判が根強いのに、それをさらに抑え込もうとするのは大変ですし危険な気もします。もっと融和的で無難な方法があるのかも?
□まとめ
とりあえずSNSを少しずつ交通整備するのが無難な気がします。振り返って見れば自動車だって最初はもっとめちゃくちゃだったわけですから。
政治システムの方はもう少し勉強しないとちゃんとした案が出せません。少々お待ちください。
いいなと思ったら応援しよう!
