
Photo by
atelierminori
こんにちは【黒糖焼酎飲もうでぃ!】前田“まえぴょん”秀樹です。
今日2月3日は節分ですね。
生まれも育ちも関西の私は当たり前のように
「節分の豆まきの豆は大豆」と思っていたのですが、落花生を撒く地域があると齢60を目の前にして初めて知りました。

大きくは西と東に分かれるみたいですが、鹿児島・宮崎だけ落花生というのは産地だからでしょうか?
でも一番の産地の千葉は大豆なんですよね。
で、奄美大島はどうかと思い、島の友人に聞いてみたら
「どっちもあるよ」とのこと。
さすが、鹿児島と沖縄の文化が交わる地。って事でイイのかな?
ひょっとしたら集落ごとに違ったりするのかも。
一度調べてみようかな?
私は豆まきや恵方巻きを食べたりすること無く、黒糖ピーナッツ🥜を肴に黒糖焼酎を楽しみたいと思います😊

ということで今回はこのへんで!