![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88940751/rectangle_large_type_2_8c634007957343deef270d48a0fb69b9.jpeg?width=1200)
【ニケリオン】震災後4枚目の絵画(P15号)を描いた時の感想。
この絵画の情報👇
旧小・中学校跡地
サイズ P15号(652×500mm)
画材 キャンバス、油彩画
2019年の作品です。鵜住居復興スタジアム前にて。
![](https://assets.st-note.com/img/1665690833851-eyLTzWGTsQ.jpg?width=1200)
P15号(652×500mm) 画材 キャンバス、油彩画
2019年の作品です。鵜住居復興スタジアム前
この作品は、以前描いたF10号より大きいP15号のキャンバスに描きました。
私の住む釜石市鵜住居町には震災復興を目的として「鵜住居復興スタジアム」が建設されました。
建設場所は、以前私が通った小学校、中学校があった場所。
釜石は「鉄と魚とラグビーの街」というほどですので、もちろんスタジアムはラグビーの試合を目的としています。
同時に復興に活かそうとしているわけです。
当時の私は、絵画のネタとして歩いて10分ほどの場所にあるこのスタジアムを描きました。
地元の名物スポットが近くにあるというのは実はすごいことです。
描いているうちに、まだ路面工事が終わっていない為かショベルカーが一台置いてあることに気づき、これはいい被写体になると考えました。
結局のところ、”復興のシンボルの前に、まだ復興のために工事車両が置いてある”ということです。
これは「復興スタジアムはできたが、復興はまだまだ先だ」という印象を絵画から感じたし、観る方々にも感じてほしいです。
ブログ ニケリオン's_NAG以下URL詳細はこちら(作品をお求めの方はブログ上の「コメント」もしくは「コンタクト」)からご連絡ください。
https://mogumogulichcrykue.wixsite.com/website
https://mogumogulichcrykue.wixsite.com/website
![](https://assets.st-note.com/img/1665692703156-6si8fK92sU.jpg)