![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40803715/rectangle_large_type_2_f812ee8a95ac255be1f8b413c1eceaf0.jpeg?width=1200)
ゼビオの元販売員オススメのランニングシューズ 第1位
私は、大学3年生になる頃から2年近く大型スポーツ用品店である、スーパースポーツゼビオの都内の店舗に販売員として勤めていました。たくさんの売場コーナーがある中で、私はシューズコーナーを担当し、ランニングシューズを中心に、ウォーキングシューズ、カジュアルシューズ、スノーブーツ、ジュニアシューズの販売をしていました。
そんな自分がオススメする人気のシューズ、ランナーの方にオススメするランニングシューズについてこれから紹介していきます。
今回はpart1ということで、私が勤めていた都内の店舗で人気があったと実感したシューズについて紹介します。
①ナイキ エア ズーム ペガサス 37
今年の4月に発売されたロングセラー、ペガサスシリーズの37代目シューズです。ズームフライ3やヴェイパーフライ4%などの厚底シューズのDNAを受け継いだシルエットがまずインパクト大の新モデル。特に踵の部分の厚さと履き口が見た目は大きく変わりました。前作36と大きく違うのは下記の点です。
・ミッドソールを「Cushlon Form」から「React Form」に変更されたことで、より耐久性に優れ、足裏の柔らかい感触が強くなった。
・前足部に含まれるAirが反発、推進力を促進。さらにエアユニットの厚さも2倍になり、男女で気圧差も違うなど改良もされている。
・アッパーは、よりフィット感を強めた、前作36より硬めのメッシュアッパーを採用。
・踵にも高さが出て、ドロップ差も10mmに。
これらが、大きく前作と大きく変わった点です。
実際に私自身、37を履いて10〜15km程ランニングをしていますがとにかくリアクトのクッションと前足部のエアーによって、足裏のソフトな感触が強いなと感じました。疲れにくく、スピードも出しやすいためエントリーランナーからサブ5、サブ4のランナーまで幅広く使えるトレーニングシューズだと思います。
店内で、お客様に試着していただくと、やはり高いクッションによって履き心地が良いと感じるお客様がとても多く、私が勤めていた店舗ではズバ抜けて今年1番売れたシューズだと言えます。
今は、市販のモデルだと男女合わせて10色以上展開されていますし、4Eのワイドのモデルやスリッポンタイプのようなフライイースの形も販売されているので是非1度スポーツショップで履いて欲しいと思います。
#ランニング #シューズ #ランニングシューズ #ランナー #ナイキ #ペガサス #エアズームペガサス37 #サブ5 #サブ4 #ゼビオ #販売 #接客 #スポーツ #マラソン #シューズ好きな人と繋がりたい #ランニング好きな人と繋がりたい