![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83099577/rectangle_large_type_2_7e80296e7ab599e34c5dd0c25419e0fa.png?width=1200)
美味しいものが沢山のキャンプ。【#キャンプの楽しみ方 投稿ピックアップ Part2】
こんにちは。國學院大學公式note「キャンプを考える研究室」編集部です!
お題企画「#キャンプの楽しみ方」の投稿の中から編集部ではみなさんのキャンプ愛にあふれた作品をひとつひとつ拝見しています。今回は編集部がピックアップした作品を3つご紹介させてください。
※こちらでのピックアップは選考とは関係ありませんのでご了承ください。
【日記】美味しいものが沢山のキャンプ② by すーさん日記@いちおう太鼓たたき さん
ローストビーフ、アヒージョ、パエリア。美味しいにおいに誘われて一気に読んでしまいました。カレー・BBQ=キャンプ飯はもうひと昔前のお話。自然の中で、自分たちの好きなものを食べることができる。贅沢な時間とともお腹もいっぱいになってしまいました。①の記事もシンプルで美味しいそうなものだらけ。迷いましたが②でごちそうさまでした!
キャンプで酒のアテ作り(3)藁を使った 鰹のたたきは、野外だからこそ! by Kaori さん
耳にしたことはあったのです。キャンプで鰹のたたきを作っていらっしゃる方がいると。本当だったのですね。しかも藁を使用しての本格タイプ。アウトドアだからできるキャンプ飯。とことん楽しまなければ損だと改めて思いました。Koriさんはアテ作り記事をいくつか投稿してくださっています。お酒好きのみなさま!是非お読みください。
キャンプでマシッソヨ by のりまきさん
「韓国縛り」でのキャンプ飯。お家で豚肉や野菜の下準備をされているところから、もう楽しいキャンプだったのではないでしょうか。ただただチジミの不在を惜しみつつ、読ませていただきました。ちなみに作中に登場する「チョコレートフォンデュ研究所」のお話も楽しかったです。カラフルで素敵なキャンプ飯!ごちそうさまでした。
今回は、すーさん日記@いちおう太鼓たたきさん、kaoriさんとのりまきさんの投稿をご紹介しました。これからも素敵な投稿を、編集部一同楽しみにさせていただきますね。わたしたちも、ここからどんどん紹介させていただきます!
そしてキャンプで美味しいもの!を志しているみなさま。7/29に開催されるトークイベントでは note でおなじみの料理家・今井真実さんが登場されます。実は今井さん、「キャンプで料理はしない」とおっしゃっています。果たしてその真相は・・・
キャンプ好きがひたすらに、キャンプ話をするイベントです。お時間がありましたら、ぜひご視聴ください!
それではお題企画の投稿、イベントのご参加をお待ちしております!