"ちやほや"されたいもんだ

脂肪と言う名の服を着て/安野モヨコ
安野モヨコの漫画は初めて読んだかもしれない。

読み終わった後「うそー!!!」って叫んだよ。
だって、まさかの...全然ハッピーエンドにならない...
痩せたし、なんかいいことあるんかと思ったのに、何も変わらなかった。
むしろ戻って終わるとは...
すごいって思った。

主人公、のこ
その彼氏の斎藤くん
悪女、まゆみ

3人の心の安定の取り方がとても露わになっていると思った

ストレスを食で紛らわす、のこ
何しても許してくれる(自分に対する自己評価が物凄く低く、付き合ってもらっているという意識の強い)女の彼氏でいることで安定を得る、斎藤くん
醜いものが嫌いで、それをいじめることで安定する、まゆみ

ストレスを食べることで紛らわす
痩せなきゃ!って思う
でも、一番やってはいけない食べて吐くダイエットをしてしまう
痩せたけど、中身は何も変わらない。
痩せればいいと思っていた、のこは結局全部を失う...

"あの子どうすんのかな?"
"さぁ...たぶん繰り返すわね。身体じゃないもの"
"心がデブなんだもん"

痛切。

私は太りやすい。
ストレスを食べて紛らわすというのも、わかる。
一歩間違えれば、のこみたいになるだろう。
ぎりぎりの感じでとどまれるのは、太ったら不利益しかないと思うから。
中身で自分のことを見てもらいたいと思っているけど、そうしてもらう前に中身を知りたいと思う女で居なければいけないと思う。
そうなった時に、太ってる女性より、すごく痩せてる...のは難しいけど
せめて普通の体型でいるべきだと思う。
太るのは自分のせい。
それがわかっているかどうかは大きいと思う。
だって太ったのは 「〜が悪いんだもん」みたいに思っている、のこ。
それは責任転嫁。
これから先、太ったとしても自分のせいだと思える女でいたい。
いや、太りたくないけど。
ちょいちょい、バスケしてるから食べてもいいかと思ってしまう自分がいるのよね。難しい。

斎藤くんは斎藤くんで曲がってんな〜と思うけど、すごい悪いことをしているわけじゃないしなとは思った。
ただ、本当に好きなら..信じて彼女が変わっていくことを応援したり、良くなるように手助けしてあげられたらいい男なのに。
本当はのこのことがすごく好きだったんじゃないのかなぁって。
のこが痩せて、他の男のところに行ってしまうのではないかという不安が大きすぎたんだろうなと...

そして、そして、まゆみ!

こんな女本当にいるの?
いるんだろうけど、周りにはいないな。
言いたいことはわかるけど...
はっきり主張しないし、何考えているかわからないし、仕事バリバリこなしてくれるわけでもない。そういう女を見ててイライラするってとこはわかる。
でも、別にいじめなくたって...
途中でのこが変わって、痩せて、いじめる理由がなくなったからって、イラついて...
ほんとは、自分よりも上に(という言い方がいいかはわからないけど)行ける力があるって思っていて、怖かったんかな。
女の嫉妬とかってそういうのあるよね。
自分よりもいい女に思われないように、その前に潰すみたいな。
男にちやほやされる地位は一人しかなれないから、そこを奪われないようにするんじゃないかと。
逆に言えば...ちやほやされないと仕事できないってことやんな。
ははーん。

ちやほやって嬉しいよ、やっぱりね。
それはすごいわかる。
だってさ、ほんとに男ってちやほやしたい相手に対しては自分とまったく違う受け答え、態度をとるんだもん。
それをさ、真横で見てる、ちやほやされない女子って辛いんよ。
頑張ってるのに、同じようにやってるのに、"それでいいよ"って言われない感じというか...
なんだよ!っていらっとする。
で、当たっちゃうのよね〜、ちやほやされてる女子に。
あれ、これじゃぁ、まゆみと一緒か。
程度が違うくらいか。
あまりにも漫画で誇張されているから、自分のことのように落ちてこなかっただけで、自分も同じことしてるんだな。
なんか、この文書いててすごいわかった。
腑に落ちた。

私もちやほやされたい。
されてる女を見ると、いらつく。

そういう自分があるということをまずは認めよう...

うん、学べる漫画だった。
というより、この文書いたことが学びになった笑

いいなと思ったら応援しよう!