
キューバ観光#6 キューバは山も綺麗!ビニャーレス渓谷に行ってきた
キューバの海についてせっせと紹介してきましたが、ちょっと前に山に行ってきたのでご紹介したいと思います!ビニャーレス渓谷という世界遺産にもなっている渓谷がピナールデルリオというキューバの西の地方、ハバナから2時間くらいのところにあります。卒業旅行でキューバに来た時にもバスで来たことがあるくらい、観光名所でツアーも多く出ていて地球の歩き方にも乗っているようなところなのですが、今回は車で(今回も私は運転せず、、、練習せねば!)連れて行ってもらいました。

今回の旅のハイライトは、インディオの洞窟という鍾乳洞の洞窟でボートに乗ることだったのですが、とりあえず到着前に腹ごしらえ。国営のバルが洞窟でやっていたのですが、鶏肉がとっても美味しくて大満足!前回キューバでの深刻なインフレ、物価上昇について書いたのですが、国営のレストランやバルは国が価格を設定しているので、民営のレストラン等よりもだいぶ安い値段設計になっています。うちの近くにも1人500CUP(2000円くらい)で国営の鶏肉食べ放題のお店があるのですが、民間のレストランに行くと少し素敵なところに行けば普通に1人1000CUP(4000CUP)以上は絶対かかってしまいますので、2倍以上の値段の開きがあります。

お腹がいっぱいになったところでインディオの洞窟へ。結構観光客(キューバ人の家族が多い印象)がいたので少し待って、ボートに乗って鍾乳洞の中を15分くらい見て回りました。この日はキューバにしてはかなり寒い週末だったので、鍾乳洞の中が暖かく感じられました!

そしてもう1つ観光名所となっているのがこちらの壁のペイント。プレヒストリーのペインティング、というので、昔の人が描いた絵なのかと思いましたが、多分このインクの明瞭さと絵のタッチは最近の絵ですよね笑。多分、プレヒストリーについて描いた絵、ということなのでしょう。正直観光資源としてはこれよりも普通に渓谷の自然自体の方が綺麗なのではないかと思います、、笑
その後、近くのたばこ農家のおうちで葉巻の作り方を見せてもらいました。葉巻農家の人たちは、収穫の99%を国に納めなくては行けないらしいのですが、ビニャーレスの葉巻農家は世界遺産に登録されていて補助が出ることもあるのか、90%納めればいいのだ、と言っていました。それでもほとんどを納めることになりますが、、、。タバコの葉っぱの上の部分、真ん中の部分、下の部分を混ぜて葉巻を作るようです。色々せっせと葉巻農家のお兄ちゃんが説明してくれたのですが、彼は日本のアニメが好きで独学で少し日本語を勉強したと言っており、そのほかにも英語やフランス語も話すことができて、観光のためということもあるかと思いますが、こんな田舎にいる農家の青年の教育レベルにびっくり。ラム酒と一緒に葉巻を試させてもらったので、そこで取れた蜂蜜を買いました(はちみつ代はきっちりドルで支払い)。
卒業旅行でもビニャーレスに来た時のことを、洞窟や絵を見ていたら色々と思い出しました。結構ツアーっぽいバスも来ていたし、街並みも綺麗だったので、観光地としてしっかり確立されているのだなあと思います。キューバの海はとっても綺麗なのですが、少し気温が低く海に入るのも冷たいこのシーズンは、山に遠足に行くのも楽しいかもしれません!
いいなと思ったら応援しよう!
