見出し画像

祖母からの結婚圧に怯えるの巻

今年88歳になる祖母は体調が良い時には私に結婚圧をかけてくる。少し体調を崩していた時には私の結婚を気にしている余裕もなかったのだが、最近はすこぶる体調も良いようで、会うたびに、早く花嫁姿が見たい、誰かいい人いない(エンドレス)とうるさい。祖母は好きだし話すと元気が出るので予定がない週末にはよく遊びに行ってランチをするのだが、特に結婚の予定もない私からすると、結婚が話題にでるだけで疲れるし、普通に世代の違いによるものだと思うが、結婚していない一点において幸せではない孤独な人生と言われているような気持ちになって若干悲しい気持ちにもなる。

自分としては結婚に対して、今すぐしたいわけではないけどいつかするのかな〜という特にスタンスのない状態なのだけど、祖母に結婚圧をかけられると、別に絶対したくないと思っているわけでもないのに、結婚をしないことの理由を説明しなくてはいけないような感じになる。結婚してない一点において、なんでこんな責められないといけないんだ・・という気持ちになったり、これまで大学に入ってきた時も就職した時にもあんなに喜んでくれたのに、今更キャリアを積むことより結婚子育てすることこそが幸せなのよ!と言われても、人生を否定されているような気持ちなる。祖母としては私の幸せを願っているのだろうが、別に今私は幸せなのでほっておいてほしい。

また、繰り返し圧をかけられると、自分は本当は心の奥底には結婚したいのに今結婚できないことに対して図星をつかれているから落ち込むのだろうか?とか、もはやこれを言われないために結婚するために頑張ったほうがいいのか?とも思うので、祖母の攻撃は実に正しくダメージを与えている。祖母以外ではあまり露骨に言ってくる人も少ないが、友達から将来老後一人になっちゃうよ的なことを言われたことがあり、施設に入るお金くらいは稼げると思うのでご心配なくと返したが、あんまり不安を煽られると正直こちらも将来が不安になるのでやめてほしい(笑)同じシチュエーションのアラサーを代表させて言わせていただきたいが、こちらはどうしても今すぐ結婚したいわけでもないけど、絶対に結婚したくないと言っているわけでもなく、いつかできたらいいな、くらいのゆるふわスタンスでいるので、攻撃には弱いんです!!あまり攻撃しないでください!!

なお、最近は攻撃を受けた翌週には、今日は絶対に攻撃してこないなら遊びに行くよと約束してもらってから遊びに行っているので(祖母はいじめてないわよお〜と笑っている)関係は良好なのでご心配なく。


いいなと思ったら応援しよう!

kokos
記事を読んでいただきありがとうございます!日々の中で感じたこと、考えたことをつらつらと書きとめていきたいと思います。