見出し画像

40代、働くママ。先生との面談が大事な理由。

こんにちは!
働くママのミカタ、彩園よしえです。

冬らしい気温と湿度になってきました・・・
毎日寒いし、お肌もカサカサです・・・💦

さて、今日のテーマは、
「先生との面談が大事な理由」
です。

保育園や学校、習い事の先生との
面談の時間って
大事にしていますか?

お互いに時間を取っているので
貴重な機会ですし、

特に育休復帰後のママさんにとっては、
子供が困ることなく元気に
過ごせるようにサポートしていくためにも
先生との面談は大事になってくるかな。
と思います。

なぜ大事なのか、
掘り下げていきます!


保育園や学校の面談で話したいこと。

子供の保育園や学校の面談で
話したいこと、
事前に決めていますか?

時間が限られているので
どうしてもこれだけは話したい。
ことを、ある程度、メモしていたり・・・

私は育休復帰後、
1歳児クラス初めての面談で
忙しく、時間がなくて
事前にお話しする内容を
メモせず、あまり何も考えずに
臨んだことがあります。

面談はどうなったかというと、
先生からのお話がメインで、
私から聞きたいことが
一つも聞けずに終わってしまいました。

何の準備もしていないと
このようなことに
なってしまいます・・・💦

仕事でも同じかなと思いますが、
ミーティング前に何を話すか、
テーマに沿った内容を
事前に考えたり、
資料を準備したりすると思います。

同じように、
貴重な場なので
お互いに準備しておくと
いいと思います。

保育園の頃は
子供の生活面、発達面、
お友達との関わり合いで
何ができていないのか、
よくできていることは何か?

箇条書きでメモしておいて、
気になるところを中心に
聞いたり、

保育園と家とで
同じなのか、違うのはどんなところか
共有しながら擦り合わせる
ようにしていました。

例えば、家では好き嫌いが多く
野菜を食べない。
けど保育園では残さず食べる。
という情報を面談でやり取りして、

保育園ではニンジンは美味しいと言って
食べていた。という事が分かれば
おうちでも人参を出してみて
食べてくれたら先生に
共有していく。

このように
面談で共有したことを
普段の登降園のとき
また情報交換できたらいいと思います。

ニンジンは一例ですが、
体調面や発達面など、
気になることを優先的に、

どうしたら本人が
もっと心地よく毎日を過ごせるのか
どういったサポートが必要なのかを
お互いに考えていく。
というのを習慣化させていたように思います。

小学校の面談も基本は同じで、
学習面でできること、できないこと
というのが加わっています。

保育園の頃よりも
本人の意思や
何をこれから頑張っていきたいと
思っているのか、
という情報のすり合わせも
しているように思いますが・・・

先生との面談は、大きな「お守り」になる。

会社員の頃は、
子供が保育園で心地よく過ごせているか
ちゃんと食べているか、
お友達と仲良くしているか?
~はできているか?
など、心配事が絶えなかったです。
(私が心配性なのもありますが💦)

この心配事、
放っておくと、
仕事中にも頭の中に
ぐるぐる回りだすんですよね・・・。

今、どうしているかな?
寂しい思いをしていないかな?とか

子供の方はというと、
意外とのびのび過ごしていて
心配が杞憂だったということも
しょっちゅうあるのですが・・・

それでも、
先生との面談で共有したことを
日々、先生と一緒に子供を見て
サポートをしていると、
心強い「お守り」を持っているような
感覚になります。

そのお守りがあるのとないのとでは
こころの安心感が
変わってくるはずです。

それがあったから、
私は5年間、
ワーママを続けてこれましたし、
本当に保育園の先生方には
感謝しかないです。

たった10~15分の面談の時間でも
あとあと、
大きな「お守り」になる
と思うと、とても貴重な機会だと
思います。

私も今改めて気づきました^^

キャリアママのあなただからこそ、できること。

仕事も子育ての場面も同じで、
短い時間で大切なことを決めていく
ミーティングの場では

キャリアママだからこそ、
できることがあると思います。

コミュニケーションスキル、
理解力、質問力など・・・

それらを存分に発揮して、
貴重な時間を活用いただきたいな
と思います。

とはいえ、
仕事では答えを出す、決定を下せても
子育てに正解はない。とよく言われるように
その場で答えは出ません。

ただ、どうしたらいいかを
相談しながら
同じ目標へ向かうためにも
まず話してみる、共有するのが
大切なのだと思います。

子供のために
いろんなアプローチがあっていいし、
それを知るためにも
面談では本音で話すといいと思います。

おうちでは見せない一面を
保育園で見せていたり

それが時には
あまりよくないこと
だったりします。

子供のいい部分だけではなく
そうでない部分も受け入れて
いくのにもいい機会になります。

最後に

私がそうだったのですが、
はじめての面談や
はじめて話す先生とは
少し、緊張するときもあると思います。

それゆえ、
うまく話せなかったり
聞きたいことを聞けなかったり
本音が話しづらかったりする。

でも、そこは堂々と
「私はママになって1年生なので
色々教えてください!」
というスタンスで
保育園の先生とも、
小学校の先生とも
接していけばいいのかなと
思います。

第2子の場合でも
第1子とはきっと
状況も違うと思いますし、

その時その時で
肩の力を抜いて
作らず自然体で話せるといいですよね。

気になるところ、
ひとつでも
共有化できたら花丸で・・・^^

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

いつも、スキ&フォローくださり、
励みになります✨

キャリアママのあなたへ
少しでも心がラクになるための情報
をいち早くお届け✨
個別相談のお問い合わせもLINEから
受け付けております✨

→こちらの公式LINEから、
ご登録くださいね^^

期間限定🎁
LINEご登録特典はこちらからご確認ください。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

心をゆるめる
自分にやさしい生き方・働き方へ

彩園よしえ (働くママのミカタ)