
退職を伝えると同僚も辞めようと思っていた
退職すると伝えたら同僚が涙ぐんだ
えっ!
淡白に見えていたけど実は情の深い人だったのかな!
一緒に働く機会が少なかったこともあって意外でした
「実は私も辞めようと思っていて」
そっちかーーーー!
…
意外でもないか
必要最低限のコミュニケーションしか取ってない感じだし
いずれ辞めるだろうなと思っていた
年内で辞める気でいたところに
私の退職で先を越されたと思い困っている様子…

申し訳ないので
頭の中をクリアにする
お手伝いをできればと話を聞いた
3ない
①頭と心の容量がもったいない
愚痴や不満などネガティブなことで
容量使ってしまうなんてもったいない
これから大事な決断をするのだから
もっと他のことで使わないと
②チャンスがもったいない
もし、チャンスがきた時に迷いがあって
飛び込めなかったらもったいない
③いる意味がない
人に先を越されて涙ぐむなら
去っていい場所だと思う
そこにいる意味がない
転職前に考えたいこと
辞めたいと思った理由をあらためて認識して
転職する目的をはっきりさせておいた方がいい
うさぎさんの辞めたい理由
・時給上がらない
・応募した仕事内容と違う業務を担っている
・希望時間外の勤務を求められる
・職場の人間関係に馴染めない
うさぎさんが転職する目的
・就きたい職種がある
・スキルを身につけたい
彼女はやりたい仕事が明確にあったので
転職は前向きな決断にあたる
彼女は入って半年で短期離職になるけれど
そこに目的が明確にあれば次の就職活動で
面接を受ける際はポジティブに伝える事ができる
本音
「辞めると知られた状態で数ヶ月
どう一緒に過ごせばいいのかわからない」
たぶんこれが辞めると言えずに
困っている1番の本音
陰口などいろいろ聞いて怖くなっているんだと思った。噂もすぐ回る。
でも彼女がその類を口にしている事を聞いたことがない
シフトが同じ残りの時間
私で聞けることがあるなら話を聞こうと思った
うさぎさんとシフト最後の日
あれからうさぎさんどうしてるかな?
心配していたけど
次にシフトが同じ日にうさぎさんに会ったら
「年末で退職するきはそろそろ退職の意を伝えなければ。もう日がなくなってきた」
うさぎがぼやいた。
「もう会うことない人たちなんで何言われてもですよね!」
いろんなことが吹っ切れて本人は案外ケロッとしていた
人に話したことでガス抜きになったらしい
そんなもん
「辞めると決心が固まりました!」
すっきりした顔をしていた
「いま、気持ちが前向きで学校に通うのもいいなって思ってて✨」
目をキラキラさせながら話していた

うさぎさんならすぐ良い職場が見つかる!
一緒に働く最後の日に
前向きな話が聞けてよかった
来年には新しい場所で活躍されていることでしょう☺️
うさぎさんの幸多き未来を陰ながら応援しています✨
最後までお読みいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
