
【明日からゆる募^^】ワンオペママがひと息つけないほど追い込まれる理由
こんにちは!
ワンオペのキャリアママの
心をゆるめるためのヒントについて
いくつか記事を書いて
お伝えしてきましたが、
今日は、私の経験から、
なぜワンオペママが追い込まれてしまうのか、
その理由について掘り下げていきながら、
タスクをひとりで抱え込んで
ついつい頑張りすぎて
休みたくても休めないあなたへ
少しでも心がラクになるヒントに
なれば嬉しいです^^
①とにかく、責任感が人一倍強い!
気づいたら一息つく暇がない
ことってありませんか?
仕事中は、タスクに追われていて
いつもフル稼働。ランチの時間も
惜しく感じられるような状態だったり。
あるいは、子供を保育園へ
お迎えに行ってから家事育児に追われて
寝落ちするまで、
ゆっくり座ってお茶を飲む暇もない。
気付いたらあっという間に
一日が終わっていくような状態・・・。
私がそうだったのですが💦
よくよく考えてみると、それは、
無意識の行動からくるもの
だったんだろうな。
と思います。
その行動は、
いつも「私が責任をもってやらなきゃ」
という思考が常にあったから。
今になって考えると、そう思います。
人一倍、責任感が強い方は、
ワンオペ状態だとさらに、自分を追い込んで
「私がやらなきゃ」となりがちで、
疲れていても、休めないことも
あるのではないでしょうか・・・。
②完璧主義で、全てやり切りたい。
以前、記事にも書きましたが、
完璧主義は悪いことでなく、
目標を達成するためには必要不可欠な要素です。
キャリアママのあなたもそれを
よく分かっているのではないかな。
と思います。
ただ・・・
仕事・家事・育児すべてにおいて
完璧主義を発揮するのには
無理がありますよね💦
私は、これを頭では分かっていながらも
正直、諦めがつかなかったんですよね💦
どうしても、仕事も育児も完璧にやりたい!
という欲が出てきてしまって
どこかで「自分ならできるはず」
と思っていました・・・。
時間や、体力、気力というものには
当然、限界があります。
そのことを理解した上で
目標を決めることが大事だと
改めて気付いている今日この頃です。
完璧にできないから能力がないわけじゃない。
限界を理解した上で、達成すればいい。
と思います。
③人に頼るのが苦手
あなたは、仕事や家事や育児で
周りを上手に頼れていますか?
私の場合は、
人に頼るのが苦手でした。
そもそも、両親にも頼れる環境では
ありませんでした。
会社員の頃は、
仕事でも家庭でも、誰かに依頼して
もめたりして人間関係が
ややこしくなるよりも、
ひとりで進めた方がラクだという
思いもありました。
それでも仕事は周りをうまく頼らないと
回らないことが多いので、
上司や同僚に依頼して
協力してもらっていましたが、
家庭内のこととなると、
夫や子供に頼ることができずにいました。
正直、頼るために気をつかったり
段取りをすること自体ができないほど、
疲れていたし、時間もなかったからです💦
そのうちに、誰も助けてくれない。
ひとりでやった方がラクという思い込みは
どんどん加速していき、
さらに追い込まれてしまいました・・・。
中には、家事や育児をパートナーに頼んでも
実際に断られたり、
やってもらえなかったりする!
という方も多いと思います。
でも、長い目でみたら、
頼った方がラクになることも
あるということに、
今になって気づいています。
④人にやさしく、自分に厳しい💦
ひとりで背負い込んでしまう方を
周りで見ていると、
人に優しく、自分に厳しい方が
多いように思います。
自分よりも子供を優先しないといけない
状況を経験していると、
自分を後回しにしがちですよね。
そのやさしさを、同じように自分にも
向けていけるように、
少しずつでもいいので
手放せることは手放して
3分でも、5分でもいいので、
自分にやさしくできる時間を
見つけていただきたいなと
思います^^
最後に
ワンオペママが
追い込まれてしまう理由について
見てきましたが、
思い当たることは、ありましたか・・・?
ワンオペだから、
仕方ないのではなく、
ワンオペだからこそ、
少しでもラクに
なる方法はないだろうか・・・。
そこに
焦点を当てていきたいと思います^^
仕事・家事・育児に追われ、
タスクをひとりで抱え込みがちで、
ひと息つきたくてもつけない。
そんなワンオペママのための、
心がラクになる60分間の
オンライン個別ワークショップ
「こころゆるまるカフェ」シーズン1を
3月初旬に開催します!
✔家事・育児の終わりの見えないタスクやプレッシャーから解放されたい。
✔心も体も疲れていて、たった5分でも休めるものなら休みたい。
✔ひとりで背負い込むのをやめて上手に頼りたい。
✔普段は忙しくて、タスクを整理したり、見直す余裕がない。
そんな方に向けて、
ひとりで抱え込むのをやめた私が、
笑顔が増え、家族と過ごす時間ができ、
休めたり心がラクになったきっかけや、
ライフキャリアサポーターとしての活動に
集中できるようになった経験をもとにお届けしていきます。
詳細は明日、お伝えしますが、
オンライン個別ワークショップ
シーズン1では、タスクと思考を整えるミニワークを通して…
✔ ひとりで抱え込まずに、スッと頼れるようになる
✔ やりたいことに集中できるようになる
✔ やりたくないことを続ける疲弊感がぐんと減る
✔ 心も体もラクになり、イライラが減る
そんなヒントが見つかります。
シーズン1の募集開始は明日からです^^
公式LINEにご登録の上、お待ちくださいね!
「こころゆるまるカフェ」で、少しだけ
肩の力を抜く時間をつくってみませんか?
最後までご覧いただき、
ありがとうございます。
いつもスキ&フォローに
励まされております✨
今後とも、よろしくお願いいたします!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
心をゆるめる
自分にやさしい生き方・働き方へ
彩園よしえ(働くママのミカタ)