ここるく|子育て支援の会社です

子育て支援ベンチャー「株式会社ここるく」が創立10周年にあたり、noteアカウントを開…

ここるく|子育て支援の会社です

子育て支援ベンチャー「株式会社ここるく」が創立10周年にあたり、noteアカウントを開設。子育て支援に関する情報をメンバーそれぞれの強みを活かして発信していきたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

子育てを「点・線・面」でサポートする ここるく【創立10周年記念note】

こんにちは、子育て支援のベンチャー企業「株式会社ここるく」です。 時々「ここくる」(ここ来る)にソラ目されますが、この名称には子育て中のみんなの心が軽く、明るく、丸くなれますようにという想いが込められていて、「心かるくあかるくまるく」を縮めて「ここるく」と命名しました。 個人向けに託児付きランチサービスや親子教室、企業向けでは新規事業開発コンサルティングを通じて、子育て期の皆さんの「ここるく」な毎日を応援しています。2013年12月からスタートしたここるくは、ちょうど今創

    • 子育て支援ベンチャーが考える「10年後のこども・子育て環境」

      こんにちは、ここるくのやましたです。私たち株式会社ここるくは、民間サービスとして子育てニーズに寄り添った支援を実現すべく2013年12月に誕生しました。あと少しで10周年イヤーを終えようとしていますが、10年という長きにわたって子育て支援に特化したベンチャーが存続できたのは、私たちの想いに共感して一緒に実現してきてくれたスタッフ、お客様、提携企業様、保育・乳幼児教育関係者などの皆様のお力添えによるものであり、改めて感謝の念に堪えません。 その感謝の気持ちを込めて、そしてこの

      • 園長に聞いてみた④これからの時代に求められる子育て支援とは?

        子育て支援企業「ここるく」のこども誰でも通園制度担当・保育士のマコです。2024年4月から「こども誰でも通園制度」試行的事業がスタートしました。前回に引き続き、試行的事業を行っている栃木県栃木市の「認定こども園さくら」の堀昌浩園長をお迎えしての「園長に聞いてみた」シリーズ4回目です。 こども誰でも通園制度を通じて、子育て環境がどのように変化していくのか、これからの時代に求められる子育て支援とはどのようなものなのか、子育て中の皆さんはもちろん、保育施設を運営している・保育に携

        • 園長に聞いてみた③歴史的低水準の出生数×こども誰でも通園制度 保育園はどう捉えている?

          子育て支援企業「ここるく」のマコです。2024年度スタートの「こども誰でも通園制度」試行的事業。前回に引き続き、実際に本事業を行っている栃木県栃木市の「認定こども園さくら」の堀昌浩園長をお迎えし、制度をどう捉え、どう運営しているのか?についての具体的なお話しをうかがう「園長に聞いてみた」シリーズをお届けします。 今回は、歴史的低水準の出生率によって起こる子育て環境への影響について、深掘っていきたいと思います。特に、保育施設を運営している皆さん・子ども関連の仕事に携わっている

        • 固定された記事

        子育てを「点・線・面」でサポートする ここるく【創立10周年記念note】

          園長に聞いてみた②「誰でも通園」は、「いつでも通園」ではない?

          子育て支援企業「ここるく」のコーホーです。2024年度スタートの「こども誰でも通園制度」試行的事業。前回に引き続き、実際に本事業を行っている栃木県栃木市の「認定こども園さくら」の堀昌浩園長をお迎えし、制度をどう捉え、どう運営しているのか?についての具体的なお話しをうかがう「園長に聞いてみた」シリーズをお届けします。 今回は、2023年6月の本制度モデル事業の実施以来、”誰でも通園”を"いつでも通園"と誤って捉えている方が多いのではないか?というお話しを掘り下げていきます。特

          園長に聞いてみた②「誰でも通園」は、「いつでも通園」ではない?

          園長に聞いてみた①「こども誰でも通園制度」試行的事業、実際の利用状況は?

          子育て支援企業「ここるく」のコーホーです。2024年4月から「こども誰でも通園制度」試行的事業がスタートしました。今回は、試行的事業を行っている栃木県栃木市の「認定こども園さくら」の堀昌浩園長をお迎えしての「園長に聞いてみた」シリーズ1回目です。 実施園として制度をどう捉え、どう運営しているのか?など、少し踏み込んだ具体的なお話しを聞いてみました。特に保育施設を運営している皆さん・保育に携わっている皆さんにご参考にしていただきたい内容です。 ※2024年5月14日に行った

          園長に聞いてみた①「こども誰でも通園制度」試行的事業、実際の利用状況は?

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(九州・沖縄編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、四国エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は九州・沖縄エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は2024/5/28公開→8/13→10/8更新 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)九州・沖縄エリア 実施自治体・園一覧(10月8日調べ)福岡県北九州市 こども誰でも通園制度試行事業 - 北九州市 (kitakyushu.lg.jp)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(九州・沖縄編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(四国編)

          こんにちは!子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、中国エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は四国エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は2024/5/28公開→8/13 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)四国エリア 自治体・園一覧(8月13日調べ)徳島県上勝町 ※公開情報なし。 香川県 多度津町 ※公開情報なし。 愛媛県今治市 こども誰でも通園制度(仮称)試行的事業

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(四国編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(中国編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、近畿エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は中国エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は2024/5/28公開→8/13更新 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)中国エリア 実施自治体・園一覧(8月13日調べ)鳥取県鳥取市 こども誰でも通園制度試行的事業について|鳥取市 (tottori.lg.jp) ・市立 鳥取市立富桑保育

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(中国編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(近畿編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、中部エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は近畿エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は2024/5/21公開→8/13更新 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)近畿エリア 実施自治体・園一覧(8月13日調べ)三重県松阪市 ・市立 松阪市立三雲こども園 滋賀県米原市 米原市こども誰でも通園制度試行的事業について/米原市 (

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(近畿編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(中部編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、関東エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は中部エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は2024/5/21公開→7/15更新 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁) 中部エリア 実施自治体・園一覧(7月15日調べ)新潟県新潟市 ※公開情報なし。 新潟県見附市 こども誰でも通園制度(仮称)の試行的事業を開始します - 見附市

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(中部編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(関東編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、東北エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は関東エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は5/21公開→6/4更新→7/9更新→11/7更新 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)関東エリア 実施自治体・園一覧(11月7日調べ)茨城県水戸市 こども誰でも通園制度の試行的事業について - 子育て情報サイト - 水戸市ホームページ (

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(関東編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(東北編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 前回は、北海道エリアの「こども誰でも通園制度」実施自治体・実施園をご紹介しました。今回は東北エリアの実施施設をご紹介したいと思います! ※本記事は2024/5/7→6/11→7/9→10/8更新 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)東北エリア 実施自治体・園一覧(10月8日調べ)青森県青森市 こども誰でも通園制度試行的事業を実施します ・社会福祉法人若芽会 若芽保育園 ・社会福祉法

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(東北編)

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(北海道編)

          こんにちは! 子育て支援の株式会社ここるく こども誰でも通園制度担当・保育士のマコです! 2024年1月中旬に子ども家庭庁から、こども誰でも通園制度の試行的実施を行う自治体が発表されました。 第1弾となる今回は、全国115の自治体の中から北海道エリアの実施施設をご紹介いたします。 ※本記事は2024/5/7公開→6/11更新→7/9更新→9/3更新→10/8 全国実施自治体一覧(子ども家庭庁)北海道 実施自治体・園一覧(10月8日調べ)<北海道札幌市> 札幌市こども誰

          こども誰でも通園制度 試行的実施自治体・園一覧(北海道編)

          制度解説「こども誰でも通園制度(仮称)」とは?

          こんにちは、ここるくのやましたです。 こども・子育て関連で、これから最も注目されるであろう制度のひとつが「こども誰でも通園制度」(現段階では仮称)なのですが、こちらが2024年度から少しずつ身近になっていく見込みです。 そこで、子育て支援ベンチャーの創業から10年、子育て関係の制度や仕組みをパパママに分かりやすく解説することをライフワークとする「やました」が、この制度を利用する前に知っておきたいことを解説していきます。これが私の初投稿なので、まずは基本的なところを押さえてい

          制度解説「こども誰でも通園制度(仮称)」とは?