マガジンのカバー画像

★Jin佐伯仁志の過去記事まとめ(2024年下半期)

23
2024年7月〜12月末までの記事まとめ買い用のマガジンを作りました。
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

★悩みの正体がわかると悩みのほどき方がわかる

みんな色んなことで悩みます。困ります。 僕も悩みます。困ります。 人が悩んだり困ったりす…

380
Jin佐伯仁志
1か月前
40

★あなたは幸せにはなれません

幸せになりたい、とどんなに願っても 幸せになりたい、とどんなに頑張っても あなたは幸せに…

380
Jin佐伯仁志
1か月前
18

★〇〇するとうまくいく

好きなことしてたらうまくいく「こともある」 お金を使うとお金が入ってくる「こともある」 感…

380
Jin佐伯仁志
2か月前
16

★DVの仕組みと、ほんとの根本の解消法 その3 完結編 「DV加害者は誰なのか」

さてここまでDVをテーマに書いてきました。 幸いなことにここまではクレーム的なものは頂い…

380
Jin佐伯仁志
2か月前
25

★DVの仕組みと、ほんとの根本の解消法 その2「DVする人を作る」

前回の記事では、DVを引き起こす「自動思考」についてお話ししました。 自動思考って、言い換…

380
Jin佐伯仁志
2か月前
18

★DVの仕組みと、ほんとの根本の解消法

また炎上しそうなこと書くけど、有料だから炎上しないな、きっと(笑) こういうとき有料にし…

380
Jin佐伯仁志
3か月前
26

★「問題の原因を探っても仕方ない」っておかしいと思うんだ。ちゃんと見つけないと。「本当の原因」をね。

怖いや、悲しい腹が立つなどのネガティヴな感情をポジティブな言葉や想いに変換したり感じないように散らしたりする癖があると、ポジティヴバカとして自分の仮面を厚くしてしまい、気がつけば自分を見失っていく。 そうなると、他人が「自分の隠したネガティヴ」を見せてくると、それを見たくなくて見ていられなくて「そんなんじゃダメよ」「もっとこう考えてごらん」と世話を焼き始める。 そんなことを繰り返して、本来見つめるべき自分の答えを奥深く埋めてしまう。そうして「私はいつも幸せ」「問題なんてな

¥380

★自分の根っこを変える方法(根っこを変えないと現実は変わらない)

ずっと僕は「前提が大事」という話をしてきました。 前提= Be = あり方、です。 前提が=…

380
Jin佐伯仁志
3か月前
51

★好きなものを好きだと言う資格

「好きなことがわからない」 「特に好きなものはない」 「趣味も特に・・・」 と言う人がいま…

380
Jin佐伯仁志
4か月前
27

★自分の「責めポイント」を見つける

僕らは知らずに自分を責めています。 その自分責めポイントとは、 言葉を変えれば 「地雷」 …

380
Jin佐伯仁志
4か月前
36

★ひさびさに緊張する。。

最近、ここに書くはずのネタをインスタライヴや仁庵やらでしゃべってしまってなかなか書けなか…

380
Jin佐伯仁志
4か月前
28

★ビギナーズラックが教えてくれる「うまくいく」方法

僕には大きなビギナーズラックがいくつかある。 それは初めてメルマガを始めたときに なぜか…

380
Jin佐伯仁志
5か月前
19

★あきらめないという才能、あきらめるという才能

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Jin佐伯仁志
5か月前
34

★人事を尽くして天命を待、、、、

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます