意思決定を楽しむことができるか?
こんにちは。
何かを決めることは楽しいですか?
昔の私は「決めなくていいことは決めたくない」
=「決めなければいけない状況になるまで決めない」
スタイルでした。
いつも追い込まれてから決めてたら、そりゃ嫌になりますよね(笑)
だけど、普段のほほんと生きてる人ってこのパターンの人多いんじゃないかな。
就活が最たるもので、就職しなければならないから、就活する。
何がしたいんだろう?と考えて主体的になれればいいけれど。
仕事も、社会も積極的に責任を取りに行こうとする人って少ないと思います。
オリンピックやコロナ対策を見てても思うことですね。
だから決めること、意思決定を楽しくできる人が増えるってことは、クリエイティブに挑戦することでもあり、責任を負ってチャレンジする人が増えるという意味合いで考えていいのかなと思います。
大きく見たら、それって社会がいい方向に向かうことにもなるんで、意思決定ができない、個人が意思決定構造を持てない課題を解決することは平和に繋がっていきます。
みんな戦争したくてしてるわけじゃない。
みんな協力したい、仲良くしたい、繋がりたい心を持ってるんですから。
その為に何が必要かというと、結果ではなく、意思決定を学び、支援するコミュニティが必要ですね。
互いの変化を中心に据えたコミュニティ。
それがRe・rise協会という新しいコミュニティの形だと思います。
アイデア→意思決定→行動のサイクルを楽しく回していきましょう!!