意識が変わると景色が変わる ―N子さんの場合―
(読了目安4分)
以前、体験学習でマスターの店に滞在したN子さんが、車の運転の練習のときに意識改革をした話です。
N子さんの希望で、ペーパードライバー教習(※)をしに行きました。
エンジンのかけ方やドアの開け閉めから始める超初心者講習です。
※マスターのペーパードライバー教習は、駐車でピンチになったときなど、マスターが助手席からハンドルを操作し、サイドブレーキでスピードを調整する「手動自動運転サービス」や、迷惑をかけてしまった車への「お礼代行サービス」、さらに問題が起こった時は、マスターが車から降り、迷惑をかけた人に対して丁寧にお詫びする「お詫び代行サービス」もあります。
ここで「意識が変わると世界が変わる」ということについて復習しましょう。
普段の生活にも応用できる考え方です。
ペーパードライバー教習のとき、マスターがN子さんに質問しました。
マ 「ねえ、世の中のバイクって、昼でもヘッドライトつけてると思う?」
N 「いいえ、つけてないと思います」
マ 「それじゃ、これからすれ違うバイクを観察してみて」
N 「はい (数台のバイクが通り過ぎました)」
マ 「どう?みんなヘッドライトがついてない?」
N 「ほんとだー、ついてます」
マ 「そうそう、バイクのヘッドライトって、もう20年以上前から昼でもついてるんだよ」
N 「えー、そうなんですか!」
マ 「意識すると、見えなかったものが見えてくるんだ、いい体験でしょ?」
N 「はい、いままで気がつきませんでした!」
こんな感じです。
普段、昼でもバイクのヘッドライトがついていることに気が付かない人でも、他人からの指摘で意識を変えれば世界が変わります。
「意識を変えることで、世の中はヘッドライトをつけているバイクであふれていた」
と気付くわけですが、これは
「意識を変えることで、世の中は愛であふれていた」
と気付くことができるという大切な教訓なんです。
「意識を変えることで、見えなかったものが見えるようになる」
「意識を変えれば感じなかったものが感じられるようになる」
「意識を変えれば世界が変わる」
ということです。
愛に対する意識を変え、自分の中にある愛ではない部分を排除し、愛する努力を続ければ、見えなかった愛が見えてきます。
世の中が愛であふれていることに気付いてイヤな思いをする人なんていませんよね。
ペーパードライバー練習では、「ドアの開け閉め・ブレーキの踏み方と放し方・ハンドルの切り方と戻し方・アクセル操作」などをマスターがチェックし、N子さんが無意識になにをしているか教えてあげたんです。
N子さんはその都度感心しながら話を聞いてくれました。
自分がなにをしているか気づいたわけですから、改善することができるようになりました。
自分では気付かないことを他人から指摘してもらうことで、「意識をすれば世界が変わる」ということを体験し、同時に、車の運転についても、「今後練習をすれば上達する」と確信できるようになりました。
ペーパードライバー教習の後、N子さんはこう言ってくれました。
「教習所だと怒られてばかりで、怖くてなにもできなかったんですけど、私がやりたかったのはこういう練習なんです!」
この状態はN子さんもマスターも嬉しいですし、今後周囲に迷惑をかける度合いが減りますから、「愛」と呼べるわけです。
意識を変えることで、一種の覚醒体験をしたN子さんでした。
◎まとめ
日中、バイクのヘッドライトに意識を集中したことで、世の中にはヘッドライトをつけているバイクばかりだと気づいたN子さん。
意識が変わると人生の見え方が変わります。
自分の周りは愛ばかりだと気づくことができれば、長く愛される人になることができます。
自分の周りが愛ばかりだと気づくために必要なのは、自分の意識を自分に集中させることです。
自分を鍛え上げ、自分の力で幸せをつかめる大人になってください。
・・・
投稿タイトル一覧は以下です。