
zoomでインサイダーゲーム👁❗️15分でふたつの楽しさを味わえる🎵
こんばんは!
こころです🍋
私が最近なにかとお世話になっている
『zoom』というアプリ。
本来は会議用によく使われていたみたいですが、
画面を通して飲み会をしたり
コミュニケーションツールとして使っています😀🌸
先日は、友だちとzoomを使って
『インサイダーゲーム』という
ボードゲームをやって遊びました🌈
インサイダーゲームとは
クイズと正体探し、ふたつの楽しさが絶妙にマッチした、短時間でみんなが盛り上がれる会話ゲーム。会話で進めていくクイズの中、陰で議論を思い通りに操作している狡猾なインサイダーが紛れこんでいます。インサイダーは、正体を隠しながら世論をうまく導こうとしているのです....!
参考:オインクゲームズ
https://oinkgames.com/ja/games/analog/insider/
上記の『ふたつの楽しさ』について
簡単に説明します。
1.お題を当てるクイズ
お題を知っている『マスター』に
自由に質問をして正解を導き出します。
ただし、質問は「はい」か「いいえ」で
答えられるものだけ。
制限時間は、たったの5分です。
正解に辿り着けなければ全員が負け。
2.インサイダーの正体探し
マスター以外のプレイヤーの中には
複数人の『庶民』に紛れて『インサイダー』がいます。
インサイダーもまた、答えを知っています。
インサイダーは正体を隠しながら
さりげなく正解に近づくような質問を投げ、
場を誘導していきます。
クイズに正解したあとは、マスターも含めて全員で
インサイダーは誰なのか議論します。
インサイダーは、正体がバレると負け。
4〜8人用のゲームで、所要時間は約15分と
わりとお手軽にできます☺️
インサイダーゲームをやってみた感想
1つのゲームの中にクリアすべき課題が2つあるのが
新鮮で面白かったです😆✨
みんなで協力して楽しめるのがまた良い🎵
つい正解探しに夢中になっちゃうんですが、
喋りすぎても、喋らなさすぎても
怪しいんですよね〜。(笑)
回数を重ねれば重ねるほど
上手く立ち回ることができそうです🍀
新しいオンラインでの遊び方も知って
まだまだおうち時間も楽しめるなぁと感じました😌💕
fin.