「美味しい」をありがとう 4/26
子育てにおける食について試行錯誤中のきくです。
不定期で新マガジンスタート。
我が家の食品は基本、名古屋生活クラブ。
足りないものをCO-OPや産直市場で購入しています。
そんな食の豆知識+今日の夕ごはんのヒントにしてもらえたら。
名古屋生活クラブとは
生活クラブと検索すると津々浦々の生活クラブが出てきますが、健康オタクの母から勧められたのは絶対ココ!!
【名古屋生活クラブ】 (nagoyaseikatsuclub.com)
そして、半分あきらめていたのですがなんと宅配で長野県も送ってくれるとのこと。ありがたい限りです。
さて、なぜ名古屋生活クラブを推すのかと言うと、HPから引用します
これが建前だけでなく、扱う品物が激選されています。
だからこそ、わたしのような無知な人間でも安心なものを手に入れ、食べることができる。
そして、論文のような注文表(むしろ論文を和訳してくれたりしています)。健康になるために本来知っておかなくてはいけないのに表には出ない情報が凝縮されています。
そして、ここで購入することは、奮闘しながら食べ物を作ってくれている方々の応援にもなります。買い物は選挙!
わたしたちの健康を支えてくれている方の生活を支える。あたたかいつながりの輪ですね。
やっと、今日のごはん
鶏もも肉とねぎの炒め物
鶏もも肉は、購入した日にぶつ切りにし、塩こうじと醤油、酒に漬けてビニール袋ごと冷凍していたものをねぎと炒めて完成。
ほうれん草の胡麻和え
ほうれん草の胡麻和えはゆでたほうれん草にみりん(小さじ2)醤油(小さじ1)ごま(適量、多めが美味しい)を混ぜて完成。
レシピでは砂糖を入れることが多い胡麻和えですが、おやつも食べるのにお砂糖は控えたくて基本的にはうちの料理では使いません。全部みりんで代用可能。ぜひ、名古屋生活クラブのみりん試してみてください。お砂糖は必要ない。
豆腐ニョッキのトマトソース
今夜のメインは豆腐のニョッキ。白崎茶会の本で書いてあった絹ごし豆腐と米粉で作るニョッキにチャレンジしてみました。オリーブオイルが利いたお団子というイメージ。だから和風よりもイタリアンの方が合います。お団子大好きうちの息子は「美味しいね」と嬉しそう。トマトソースはオリーブオイルにニンニクと玉ねぎを炒めてトマト缶を入れ、塩で味を調えた簡単なもの。大人は黒コショウがあるとなお嬉しい。