「不登校」ではなく「不登校の不安」を解決する塾
おはようございます。
学力によって「不登校の不安を解決する」ココロミルです。
学校に行くことは手段の1つである
将来、社会の中で前向きに生きるという目的を考えると
学校へと登校することは手段の1つになります。
間違えてはいけないのは、
あくまで目的はもう少し先にあるということです。
学校に行くこと自体は目的にはなりません。
人間は環境に大きな影響を受けます。
良い影響も受けますが、
悪い影響を受けたのときのダメージはとても大きくなります。
実際、文部科学省の指針でも、
「不登校自体は問題ではない。登校以外のさまざまな選択肢を検討すべき」という方針が示されています。
学校に行くことは、あくまでも手段である。
このことを前提にしてほしいです。
何が問題なのか?
学校に意味がないとは、全く思いません。
人は社会性の生き物であり、誰かとの関わりは必要だと思っています。
また、小さい頃から学校へは行かずに得意な事だけするという教育方針にも賛成できません。
なぜなら、人の得意なこと・苦手なことは
そんなに簡単には分からないからです。
人の可能性は
想像以上に大きなものだと感じることが多いです。
社会において得意なことで勝負することは、とても大切だからこそ
何が得意なのか?を早急に判断することは危険だと思います。
なので、クラスに入れられ
一律で勉強をする機会は必要なものです。
問題はその先で
その環境が向いていないと判断した時に何ができるのか?ということです。
不登校の不安を解決する
不登校は問題ではないと言っても
不登校になると不安があります。
学校に行かないことで
不都合なことが起きるのも事実です。
例えば学力の問題。それに伴う進路の狭まりなどです。
学校に行かないこと自体は問題ではありませんが、それによって生じる不安は解決すべき課題です。
僕は全ての人が通える学校ができて欲しい訳ではありません。
学校に行かないことで生じる不安を解決することで
いつでも学校を休み、そして目的に合わせて学校に戻れるようにしたいのです。
みなさんの意見もお聞かせください。