見出し画像

#26_イライラの背後には期待がある

「心のストレッチルーム」前田泰章です。

今回は、「イライラの背後には期待がある」についてのお話です。

「自分のイライラ体質を直したい」
「人に対してすぐにイライラしてしまう自分を変えたい」
でも、どうしたらいいのかわからない。

そのように思う人には、ぜひ目を向けてほしいことがあります。

それは、イライラしやすい人にみられる共通点は、人に対する期待が強すぎるということです。

せっかくディズニーランドにデートに行ったのに、ケンカになって気まずい雰囲気で帰ってきたという人がいます。

話を聞いてみると、
乗り物に乗ってちょっと気分が悪くなったのに、こっちの調子が悪いことに気づかずにはしゃいでいるし、昼食をあまり食べずに残したのに、心配してくれないし、だんだんイライラしてきて、無視したり、攻撃的なことを言ったりして、気まずい雰囲気になったのだと言います。

この場合、「こっちの体調が悪いことに気づいてほしい」といった期待が強いためにイライラしていたのだとわかります。

言わなくてもわかってほしい。
察してほしい。気づいてほしい。

そうした期待が強いために、期待通りにならないとイライラするのです。

そして、せっかくのデートを台無しにしてしまいます。

このような場合、「言わなくてもわかってくれるはず」といった期待、そして、「言わなくてもわかってくれるべきだ」といった思いがあるからイライラするのです。

そんな期待などせずに、「ちょっと気分が悪くなっちゃった」と素直に言えば、気まずくなるようなことはなかったでしょう。

はっきりと伝えれば、「わかってくれない」とイライラすることもなかったでしょう。

相手もそう言われれば、一人ではしゃぐことはなかったでしょうし、お互いにイライラせずにすんだはずです。

親や配偶者などの家族にイライラするという人もいますが、それは家族を非常に身近に感じていて、「わかってくれるはず」と期待しすぎているからと言えます。

あまりに期待が強いため、期待通りにいかないと、裏切られたような気持ちになって、イライラするのです。

逆に言えば、友だちや恋人、親や配偶者などに何も期待していない人は、べつにイライラすることはないはずです。

だからといって、期待するからいけないんだ!期待なんかしないほうがいい!というのもちょっと寂しいですよね。

お互いに相手が気遣ってくれるはず、わかってくれるはず、と期待することができる関係というのは、とても貴重な存在です。

では、期待しつつ、イライラしないためには、どうやって自分の心をコントロールしたらよいのか。そこが課題になります。

そんな「あなた」になることができたら、人間関係は今以上に良くなることでしょう。
(前田泰章)

心のストレッチルームでは、話を聴くだけではない「問題解決型カウンセリング」をおこなっています。
▼ご関心のある方は以下サイトをご覧くださいませ。

心のストレッチルームHPより

投稿が少しでも良いと感じたら、スキとフォローをお待ちしています。投稿を続ける活力になりますので!(^^)!

共感してくれた方の投稿も読みたいので、フォローさせていただくこともあります。お気軽にコメントもしてくださいね(#^.^#)

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!