自己紹介
はじめまして、たかちです。山形在住の二十代男です 絵が好きで大学は美術系の大学に通っていました。その後中退して、B型就労事業所(障害をもっている方が働いて就労や社会復帰を目指す場所)に利用者として通所を重ねましたが、かねてから考えている障害や不登校の方を対象とした家庭教師サービスを始めるために退所(2021年4月いっぱい)し、勉強しています。
具体的なサービス内容としては、ひきこもりの子供さんがいらっしゃるご家庭によりそう、ご家族の方にも生徒さんにもやさしい場を提供してあげること を目標に、面談や実際にご家庭に伺って一緒に活動したり そういったサービスを考えています。
家庭教師といっても、担当するのは勉強ではなく、遊びやその人らしい生き方の模索、あるいは家族の方の相談といった業務がメインになります。
またもし病気をお持ちの方でしたら、病院の通院の同伴、どういった内容のことを聞かれるのか等の診断に関する悩みに対する相談といったことも、当方がわかることでできるだけ対応可能です。
小学生くらいまでのお子さんなら勉強の面倒を見てあげることもできますが、中学生以上の勉強を教えることは少し厳しいです。必要であれば勉強する環境を一緒に整えることはできるかもしれません。例えば一緒に参考書を買いに店に同伴したり、勉強のスケジュールを考える手助けをしたり。そういった業務です。
このブログでは、日々勉強したことや、精神疾患を持ったかたやこころの症状でつらいような症状を抱えている方に対して有益な情報を提供していければいいなと思っています。
よろしくおねがいします。