![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63222186/rectangle_large_type_2_3006983dec5b21e8b6933b1f2fe1e13f.png?width=1200)
近況報告と仕事の進展。
皆さん、お久しぶりです。たかちです。
最近noteの方は更新していませんでしたが、ツイッターの方は更新や、配信サイトでお絵かきやゲーム配信をしていました。
ツイッター: https://twitter.com/animusu_san
youtube: https://www.youtube.com/channel/UCXuqkhKldI-oeAT4ergwgDA
今日は近況報告をさせていただこうと思います。
近況報告(仕事):
こころの家庭教師を目指し、事業所を辞めたものの
体調不良や社会経験の不足から再び事業所で働くことを目指していました。
体調不良が続いていましたが、今月の初めにようやく動けるようになったので、相談支援事業所に連絡を取り働ける事業所を探しました。
名前は伏せますが、農業をメインとしているB型事業所に連絡を取ってもらって、今日見学に行ってきました。
B型事業所とは?:
https://works.litalico.jp/column/system/002/
就労継続支援事業所A型、B型とは、障害を持っている方が通う作業所で、仕事の就職の前に職業訓練や社会性を身に着ける場所として通う事業所のことです。
A型は雇用契約を結ぶため、最低賃金は保証されますが、仕事内容も普通の会社と同じような業務内容が多いです。福祉的支援は受けることはできますが、基本的には一般会社とあまり変わりません。
B型は工賃としてお金が得られますが、金額は低いです。ですが、福祉的な支援を多く受けることができるため、体調を整えたり、生活リズムを維持したり、社会的なスキルアップを目指す方が通う事業所です。
見学をしてみて
見学が終わり、とても良い環境と面白そうな仕事内容で、是非体験をしてみたいと思いました。
今後支援事業所の担当の方と面談があるので、その時に体験したい旨を話そうと思います。
そこの事業所さんは、様々な企業の依頼を受けて事業をしているところで、色々な体験ができそうです。
近況報告(趣味:
また、趣味の方は絵を何枚か完成させました。何枚か置いておきます。
長門有希:涼宮ハルヒの憂鬱
結月ゆかり:ボイスロイド2
以上近況報告でした。読んでいただいてありがとうございました!