
カウンセリングで悩みを解決をしているのは誰?心理士?
こんにちは、
心野わこです
まだnoteで記事を書くことに慣れていない、まだまだ初心者の私ですが
この記事が、読んでくださる方の少しでもお役に立てると嬉しいです
今日のテーマは、
「カウンセリングで悩みを解決しているのは誰?」という、
少し挑発気味なタイトルを、あえて付けてみました
しかし決して煽りではなく、
私が真面目に考えていることなんです
では私がどうしてこのように考えているのか、
書いていきたいと思います
良かったら最後まで、読んでもらえると嬉しいです

あと最初に1つだけ、お伝えします
これはあくまでも私個人の意見になります
決して全ての心理士の総意ではありません
心理士にも色んな考え、スタンスの方がいらっしゃいますのです
そこだけは,誤解のないように、お願いします
では本題に戻ります
あなたは、
「心理士」「カウンセラー」について、
どんなイメージを持っていますか?
「悩みを解決してくれる人」
「気持ちを楽にしてくれる人」
「精神的に不安定な人が頼れる人」
きっとこのようなイメージを、
持たれる方が多いのではないでしょうか
しかし誤解を恐れずに言うと、
この3つの、
どれも正解で、
どれも不正解なんです
えっ「悩みを解決してくれないの?」
いやいや逆に、心理士に会いに行っているのに、
悩みを解決してくれないなら、行く意味ないでしょう
そう思われる方も、いらっしゃいますよね
確かに、そのような考えも間違ってはいません
それでも私自身は自分が心理士として、
「悩みを解決しているという意識」は、
全く持っていません
それではなぜ私がそう思うのか、
理由を説明したいと思います
それはズバリ、
クライアント(相談者)さん自身が
悩みは解決しているからです
言い換えると、
問題を解決しているのは心理士ではなく、
クライアントさんご本人なんです

私は年間500件以上の、カウンセリングをしています
その中で気づいたことは、
心理士ができることはそれほど多くはなく、
クライアントさん自身の力によるところが、
とても大きいということ
いや、ほとんどが
クライアントさんの力です!
それでもカウンセリングが終わると、
「先生のおかげです」
「カウンセリングで楽になりました」と
感想を言ってもらうことがあります
そんな時は必ず
クライアントさんに伝えます
「私の力ではなく、あなたご自身の力です」と

どうしてそう言えるのか、
それは私が学んだ心理の世界では、
「目の前のクライアントさんは、
自分自身で解決する能力を持っている」
それが前提にあると、信じているからなんです
ただ色んな理由で、
「本来持っている自分の力が発揮できていない」
それだけなんです
それなら
カウンセラーは
何ができるのか、
できることは何なのか、
私ができること、それは2つ、
①クライアントさん本人が自分の力に気づけるように
心理的な支援を行うこと
②カウンセラー自身がクライアントの力を信じること
そのためにカウンセラーは、
少しお手伝いをするだけなんです
もう少し丁寧に説明すると、
「心理的な視点からお手伝いする」
これが心理士の役割だと思っています
そしてそれを一緒に行なうのが、
いわゆる「カウンセリング」と言われているものです

繰り返しになりますが、
もちろんこれは、あくまでも私のスタンスであり、
世の中の全ての心理士が、このように考えている訳ではありません
ただ私は自分が心理学を学ぶ中で、
今までたくさんのクライアントさんに出会った経験から、
この考えは、間違っていないと信じています

今回は悩みを解決しているのは心理士ではなく、
クライアントさん本人だというお話を紹介してみました
一度になかなか全てをお伝えすることは難しいので、
少しずつですが今後、
私が思う心理士としてのスタンスだったり、
どんなことを大切にしているかなどなど
こちらでお話できればと思っています
またさらに、
実際に私が具体的に、どんな方法でカウンセリングをしているのか
どうやったら、自分の力に気づき、その力を発揮できるのか、
もし興味を持ってくださる方がいれば、
こちらも紹介していきたいと思っています
最後まで読んでいただき、ありがとうございました

ぜひ次の記事も、楽しみにしていてくださいね
ではまた、
心野わこでした