![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19480841/rectangle_large_type_2_eda00b6c2d4b7dd7f86d2dd1ccd295ee.jpg?width=1200)
応援の力。
驚いています。
皆さんの応援の力の大きさに…!!😭😭✨
ありがたいことに、4日前に書いた記事「不要品の寄付のお願い」のシェア数がものすごい数になり、
4日間、たくさんの方々からご連絡、ご寄付を頂いております。
(ビュー数とスキの数を見たらびっくり仰天です!)
毎日、ひっきりなしに電話がなり、
大量のメールが来て、
スタッフ一同、一生懸命お返事させて頂いております!
すでに実際に物を寄付してくれた方も!ここのねに物を持ってきてくれる方も!「今日郵送しました!」のメールもきています😭✨
ここのねの活動に賛同して、寄付をしたいとお電話くださった方で、住んでいる場所を聞くと…
青森!
茨城!!
東京!!!
岡山、島根、神奈川、大阪…まさに全国各地!ここに書ききれないほどあります。
他県の方からこんなにお問い合わせがあるとは、私たちも全く想定しておらず、今は送料を負担できるほどの経済力がない私たちは、泣く泣くお断りの連絡をしています。
すると、中には「送料はもちろんこちらで持つので、送ってもいいですか?」と言ってくださる方もいて…😭
物が大きすぎて送れないという方も「頑張ってくださいね!応援しています!」と温かい言葉をかけてくれて、、、本当に胸がいっぱいになります。
ありがとうございます。力になります。
こうして記事を書いている間にも、メールがきています。お返事を待っている方もたくさんいます。
取り急ぎお礼の記事を書かせていただきました。
スタッフの山本が中心になって、一生懸命対応していますが、お返事が遅くなってしまうこともあるかもしれません。。。
お一人お一人に気持ちを込めてお返事しています。そして、頂いたものは、必ず子どもたちと大切に大切に使わせて頂きます。
「応援の力」
頂いた物を通して、私たちは皆さんの応援のパワーをずっとずっと感じて、これからの活動ができるんだと思います。
皆さんから頂いたエネルギーは、必ず子どもたちに返していきます。
これからもこのご縁を大切にしていきたいです。
貴重な時間と
貴重な物と
貴重なエネルギーを
本当にありがとうございます。
ここのねの玄関に、ピンクの梅の花が咲きました🌸
❍『ここのね自由な学校』
・教育理念
【わたしの“こたえ”を創る。】
・大分県豊後大野市大野町
・オルタナティブスクール
・4月から月・火曜日に活動予定🌸
・2022年4月から全日開校予定🌸
連絡先
kokonone.school@gmail.com
(メール担当・山本)
08017186572
(電話担当・秋篠)
いいなと思ったら応援しよう!
![ここのね 自由な学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20743457/profile_f967db2a53e89408112a98d14746e94a.png?width=600&crop=1:1,smart)