
くつろぎスペース和室の完成!
「どこかに畳の部屋が欲しいよねぇ。」
「確かにー!!畳って落ち着くよねぇ♡絶対あったほうが良いね!……でも、まずは畳をどうやって調達するかだな…」
そんな会話をしていた、まさにその日。
畳拾いました。
正確には、トラックに乗せて捨てようとしている現場にたまたま出くわし、「ちょっとまったぁぁぁ!!!🖐」(大げさ)と叫んで、頂いたというわけなのです。その日の様子は、こちらの記事参照。
その現場とは、学校の目の前にある「寺次食堂」さん。私たちが学校の場所を決めた頃にお店をたたむことになり、今新しく家を建てています。
「おおー、ここもだいぶ変わったなぁ。」
と、たまにふらっと学校を覗きに来てくれる寺次さん。要らなくなった漫画本もたくさんくれました。
そんな寺次さんから頂いた10枚の畳を新しく張り替えることに✨地域の畳やさんにお願いして、わくわく待つこと約1週間。
届いたぁーーー!!!
ピカピカ!!嬉しい!!
よいしょよいしょと運んで…
とりあえず、匂いを嗅ぐ。(笑)
「い草のいい匂いだなぁーーー♡」
並べてみるとこんな感じ。
いい!!!
「でも、コンクリートにそのまま畳だと痛むよねぇ。」
そこで、畳の土台にパレットを敷くことに。
パレットの上に畳を並べると、高さが出ていい感じに。でも、この上で人が活動したら、どんどん畳がズレてしまうなぁ。。。
こうちゃんよろしく!!
ということで、色んな方法を考え、せっせせっせと作ってくれたのは……
畳を包み込むような木の枠!素敵!!ずれない!
畳コーナーでボードゲームをしたり、読書をしたり。木のフローリングとはまた違った雰囲気のゆったりした場所ができました。
ももちゃん、くつろいでます(笑)
皆さんもぜひ、くつろぎに来てくださいねー(*^^*)
*
*
*
◎学校見学のお申し込みはこちらから(*^^*)♡
kokonone.school@gmail.com
いいなと思ったら応援しよう!
