AI社会で職業を選ぶって?
これからAIの時代になるよ~
どんどん人間の職業が消えてくよ~
でもまた新しい職業ができるかもね~
その時代で生きていくにはどのような力が必要なんだろう~
みたいなことはもう何十回も聞かされました。
学校の先生もよく言います。
そのへんもよく考えて将来設計を建てよう的なね。
将来の夢とは。 職業を選ぶとは。
私は、新しい職業を作ってみたいって思っています。(唐突)
だって、平成の30年間、社会は本当に変化してきました。
中高生がスマホというコンピュータを持ち歩く時代にまでなりました。
その中で、たくさんのサービスが生まれ、そこに関わるお仕事が生まれてきました。
インスタもTwitterもそれこそnoteもそうだし、メルカリやスタディサプリなど、画期的なサービスがたくさん。
いつの時代でも、新しい時代で働くために1番大切だと私が思うことは、
「社会を見つめて、問題点を見つけ需要を見つけ、それを解決していくプログラムを考えられる力」
です。
今、社会で何が求められているのかを考えて、実行できる人になりたい!
ちなみに私は教育にとっても興味があるので、そっち関係のことをできたら楽しそうだな~って思います。(ICT教育とか最近特に気になってます🤩)
教育学部に進みたいからといって教師になりたいかというと……という感じの只今です
(この辺りは私個人のことなので、また別記事で詳しく書けたらいいなと思います)
おしまい