見出し画像

共同経営は絶対にしちゃダメ

どうも脱サラ居酒屋開業応援団のconyです。
本日は共同経営は絶対にしちゃダメ。というテーマで書いていきたいと思います。

結論、ケンカが多くなり、楽しく経営出来なくなり、失敗する。です。

そもそもなぜ共同経営で開業しようと思うかというと、メリットは2つ。

1つ目は資金。

当然1人より2人で出し合った方が貯めるのも早いし、リスクも半分になります。

2つ目は決断しやすい。

やっぱりいざ開業しようとなるとちょっとビビっちゃうんですね。
そこで共同経営で友達とやる。ってなると、お互いを鼓舞し合える。

デメリットは1つ。

ケンカが増える。です。

共同経営だと同じ立場になるので、平等に仕事をこなさないとイライラしてきます。

例えば、なんか最近俺ばっかりトイレ掃除してない?
とか
あいつ最近掃除雑やなー。
とか。

まぁ小さいことでイライラしてくる訳ですね。

平等で働くってほぼ無理で、人には得意不得意があるから、同じ作業でも得意な方はいいんですが、不得意な方はストレスが溜まる。

そして自分はこんなに頑張っているのに、あいつは楽してばっかり。

とこう見えちゃうんですよね。

なので絶対共同経営はしちゃダメ。

厳しい意見になりますが、そもそも

一人で開業するんだ!絶対成功してやる。

という強い意志がないと経営していけないですね。
飲食店に限らず商売はそんなに甘くない。

資金も一人でなんとかして、一人で強い意志をもって決断する。

君なら出来る!

頑張って👍

最後まで読んで頂きありがとうございました。

#脱サラ #居酒屋開業 #料理 #ビジネス