コロナでお客さんが来ない時には
どうも脱サラ居酒屋開業応援団のconyです。
本日はコロナの影響でお客さんが来ない時どうすれば良いか。
というテーマで書いていきたいと思います。
結論、次の準備をしておこう。です。
今日本中の飲食店はピンチを迎えていると思います。
人の集まるところに行ってはいけない。
となれば飲食店に行くのは控えよう。となるのは当然だと思います。
そんなときでも前を向いて考えるべき。
やることは2つ。
1 新メニュー開発。
2 掃除。
です。
忙しいと新メニューを考える余裕がなかったりします。
今がチャンスです。
新メニューや新サービスを考え店をアップデートしましょう。
あとは掃除。
普段なかなかしないような場所もキレイにしましょう。
まずこのコロナはずっと続かないので、終息に向かうと今まで我慢してた人が飲みに来てくれます。
忙しくなると予想されます。
そのお客さんのことを考えスピードメニューを増やしてみたり工夫しましょう。
普段からお客様に愛されている店なら大丈夫。
1年後に、
コロナで売上下がってきつかったなぁ。
と言うのではなく、
コロナのときのおかげで人気メニュー出来て良かったなぁ。
と言えるように今を頑張りましょう!
君なら出来る!
最後まで読んで頂きありがとうございました。