![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18570061/rectangle_large_type_2_e5b46d88944faf85c529654374355bcd.png?width=1200)
居酒屋は楽な商売
どうも脱サラ居酒屋開業応援団のconyです。
本日は居酒屋は楽な商売。というテーマで書いていきたいと思います。
結論、お酒をグラスに注ぐだけで儲けることが出来る。です。
お酒は酒屋さんが運んで来てくれて、そのお酒をグラスに注ぐだけで稼げちゃう。
楽な商売ですよね。
ビールもそうですけど、ワインをボトルで注文されたら尚更楽です。
お客さん同士がグラスに注ぎあってくれますから手間もかかりません。
ビールやワインを作っている人たちってすごく研究してくれている。
原材料の麦やブドウ作っている人たちもすごく研究して、暑い日も寒い日も雨の日も頑張って育てている。
そんな手間暇かかったお酒をグラスに注ぐだけで、原価より何百円も高くで売れる居酒屋ってすごくないですか?
楽ですよね。
なのでその人たちの為にも売り方を考える。
それぐらいやらないと申し訳ない。
いろいろ考えて試してみて、お客さんに喜んでもらえるように工夫する。
僕は日本酒は升(四角い木で作られたやつ)にシャンパングラスを置いて、お客さんの目の前でこぼし酒をしています。
こぼれる瞬間、お客さんは声を出して楽しんで頂けてます。
グラスに注ぐだけで儲けているんだから、お客さんを楽しませる工夫ぐらい頑張って考えよう。
君なら出来る!
頑張って👍
最後まで読んで頂きありがとうございます。