見出し画像

【KoKoKaRa#12】3人制プロバスケットボールプレイヤー 神矢美月選手

今回、ご紹介させていただくアスリートは3人制プロバスケットボールSAKU REGION所属の神矢美月選手です。

神矢美月さん
生年月日:1994年1月21日
出身地:長野県長野市
MBTI:ENFP(広報運動家)
身長:166cm


バスケットボールを始めたきっかけ

ーバスケットボールを始めたきっかけを教えてくださいー

バスケットボールを始めたのは小学校5年生の時にミニバスに入ったことがきっかけでした。同じクラスにミニバスをやっていた子がいました。
バスケゴールでよく一緒に遊んでいました!
その子に「ミニバスに来ない?」って誘ってもらってそこからバスケットボールに没頭しました!

ー他のスポーツには興味はなかったですか?ー

小学5年生まではテニスや野球などもやっていました。
球技に興味がありました!
でもその中でもバスケットの体験が一番楽しかったです!

学生時代のバスケットボール人生

ーミニバス以降はどのようなバスケットボール人生を歩まれたのですか?ー
中学校も高校もバスケットボールを続けました。

高校は東海大学付属諏訪高等学校に進学したかったけど寮生活が難しかったので、地元で1位2位くらいの高校に推薦で入学しました。

大学はバスケ推薦で長野大学に進学しました。
長野大学は当時、北信越の1部リーグでした。長野県では1位の成績をおさめました。
北信越大会で3位という成績で学生時代のバスケットボールは幕をとじました。
新潟医療福祉大学が圧倒的に強かったですね!笑

学生生活終了後

ー卒業後はどうされましたか?ー

大学卒業後は一般企業に就職しました。
ゴルフ場運営の企業で運営全般や受付スタッフとして働いていました。
仕事しながら社会人チームでバスケットも続けていました。

その後は転職して今の企業に務めています。
土日はバスケの大会が多いので今の仕事に変えました。

ーバスケットはどのような活動されていますか?ー
約2年前に大河内さんに誘ってもらって立ち上げたクラブチーム「SAKU REGION.EXE」に所属しています。

今後について

ー今後はどのように考えていますか?ー

現在は一般社団法人SAKU REGIONでスクールやUカテゴリーを教えていたりします。
地域の盛り上げられるような地域密着の活動は引き続きやっていきたいです!
一般社団法人も3年目に突入します。
アパレルなどの販売にも力をいれていきたいと思っています。

選手たちがバスケだけで生活ができるようにしていければいいなとは思っていますが、
まだまだ難しいなと思っています。

ー神矢さんご自身のことはどのように考えていますか?
競技としてはもちろん体が動く限りはやりたいのが一番ですが、
世界大会に行くのが目標なので達成できるまでは引退は考えていません。
達成できたら体が動いても引退するかもしれませんが、まずは目標達成しか考えていません。

インタビューを終えて

インタビューありがとうございました!
インタビューを通して感じたことはバスケットボールにも全力で取り組みつつ、競技活動以外にも全力で取り組んでいることでした。
神矢さんご自身がチームオーナーを務めつつ、デュアルキャリアでお仕事おもされつつ、地域貢献にも全力な姿にリスペクトです!
みなさん、是非一度Instagramを観てみてください!

これからもKoKoKaRaは神矢さんの今後の活動を全力で応援していきます。


いいなと思ったら応援しよう!