引っ越しが終わったので、住んでいた東成区の良いところを言う
9月1日から引っ越しの準備を始めて、ようやく部屋を引き払うことができました。
地道に実家に行って車を借りて、自宅の荷物を出してはまた実家に戻るを繰り返してました。改めて部屋を見渡すと広く感じる。
初めての一人暮らしの部屋というのは特別な感じがします。今日で最後なので丁寧に掃除しました。風呂と玄関・ベランダ掃除で汗だく(そこまで不動産屋は求めているか知らんけど)
改めて僕の住んでいた大阪市の東成区はいい場所だったなと感じる。良かったところを振り返ります!
■異様にコンビニが多い
自宅から駅までの徒歩8分くらいの間に7個もコンビニがありました。そんなには必要ないですけどね。コンビニは多いけどファミマだけなかった。
■うどん屋も異常に多い
なぜか人気な個人のうどん屋が多かった。僕はカレーうどんを食べるならこの店、鶏天うどんならこの店みたいな感じで使い分けていた。どこも美味いんですけどね。逆にラーメン屋が少ないのが弱点。
■難波・梅田・天王寺までそれぞれ10分くらいでいける。
大阪に住んでいて友達と集まるとなれば、この3つの場所に集合しがちです。梅田と天王寺は乗り換えなしで安く行けるのはすごく便利。
■大阪城公園で自然を感じれる
春になったらとても桜がキレイに見えますし、お花見をするには最高の場所です。(僕は外出自粛が重なったせいで一人で見てました)
大阪城の周辺(天満橋方面)とかの川沿いは天気が良いと絶好の散歩スポットですね。夜もきれいなのでデートとかにもオススメです、美味しいごはん屋さんも多いですしね。
■良い人が多い
もう潰れてしまいましたが、近所のお店の常連さんたちや店員さんがとても良くしてくれたのが一番の思い出です。
通い始めてから数ヶ月後には僕も常連メンバーの最年少として認知してもらえるようになりました。初めてにして唯一の常連のお店です。
唯一残ってたお店で食べた料理の写真。
常連のメンバーの方々には良くして頂き、何杯もお酒をごちそうになりました!
韓国人のスナックのママとか三重県出身の印刷関係のおじさん、大学の教授など、元町内会長のおじいさんなどバラエティに富んだメンバーでしたが、みなさん良い人で最高でした!
まとめ
また大阪に来ても、もう行くことがなさそうですが良い街だったなぁと改めて感じます。そんな良い街を出て行ってまで、やらねばならぬことがある。
そう思って過ごせるようにしていきたいです!大阪に引っ越すならば、東成区オススメですよ!
〈おわり〉
スーパーが多いのも助かりました