
2025/02/02 日曜日にしたこと、思うこと。美容デー、美容費用など。
おはようございます!
今日の東京は寒い!雪が降るかも?なんて。
交通麻痺しそうですね。
2歳の息子を育てているワーママのコハルです。
本日も宜しくお願いします!
本日は美容デーです。
美容デーってなんぞや?
それは、美容関係の予約を詰め込んだ日ということです。つまり、夫はワンオペになります。
ありがとう!夫よ!(夫note読んでないけど)
今日はそんな美容デーにちなんで、子供のころから私が心に留めてる言葉を皆さんにご紹介したいと思います!
一髪、ニ姿、三に顔。
はい、もう一度言いますよ。
一髪、ニ姿、三に顔。
日本に古くから伝わる、美の心得。
顔立ちも大切だけれど、身なり、それよりも髪の美しさが重要という意味です。
ネットで調べると
一髪、ニ姿、三器量とでてきますね。
この言葉は、私が何で知ったかと言うと
亡き祖父がよく私に言って聞かせたものです。
女性は1番に髪が大事で、髪を整えろとよく言われました。
ニに姿。
家では姿勢について言われることが多く、姿勢が綺麗だと褒められますし、姿勢が悪いと姿勢が悪いと指摘をされていました。
大人になってからこの言葉について何度も思い出し、肝に銘じ本当にその通りだなと思うことが多々ありますので、お話ししたいと思います。
まず、一に髪ですが、
周りの方々を見て思うのは、メイクはしている、洋服も綺麗なものを着ている。でも髪が残念、、、なんて思うことが本当に多々あります。
朝、ブローせずにおきたままの髪や、長い間色を整えておらず根本が黒くて下の方がすごく明るくなっているなど。
髪が整っていれば、メイクがしっかりされていなくても、整った印象を与えると思っています。
逆にメイクがいつもの通りなのに、髪の毛が跳ねていたり、ボサボサになっていると、生活が乱れた印象や、その人の性格までも、雑な印象を与えてしまうので、髪が整ってない方を見たときには、非常に残念だなぁと思ったりもします。
これは女性だけではなく、男性も同様で、男性の場合は、女性よりもなお、髪が伸びている状態、ボサボサの場合、清潔感を欠いた印象になるのではないでしょうか。
街中で女性を見たときに
ハ!この人とっても綺麗なんでは?
と、後ろ姿で思う時は、必ず髪が綺麗な方です。
そういう方は、前から見た時も、顔の印象がとても綺麗な方が多いです。
逆に、髪の毛がボサボサになっている人については、目に止まることがありません。
きれいな人って街中でもすごく目立ちますけど、それはまず髪が違う!と思います。
高いトリートメントに行かなくとも、髪を染めているのであれば、長さによっては1ヵ月半から2ヶ月の間にはもう一度リタッチに行く。
短い髪であれば、1ヵ月から2ヶ月の間に全体を整えてもらう。
美容室にそんなに頻繁には行けないなと言うのであれば、髪はあまり染めず、美容師さんに手入れが楽な髪型にしてほしいと伝えたらいいと思います。
私の場合、産後半年後位までは寝る間なもなく子育てをしてましたので、髪はボサボサでした。ただ長くて暗めの色だったので、ただ結ぶだけでなんとか凌いでいました。
インスタなどで、産後なのに髪がロングで巻いてるお母さんを見ると、すごすぎるわ〜涙と思ってたものです。笑
ロングだった髪も子育てに追われ、髪を乾かす時間が取れないと、生後半年くらいでボブまで切ることによって時間短縮を図りました。
(最近元キャバ嬢で今はカリスマ経営者の愛沢えみりさんのInstagramをみたら、髪をばっさりきられてて、やっぱりママでロングでクルクルは大変ですよね、と勝手に共感してました。笑 あちらのこちらレベルが違う笑)
日々のドライヤーの時間は短縮できましたが、
短い髪は1ヵ月半位で形が変わってくるので、髪を整えるために美容室に行く頻度が増えました。
これは、大きな誤算で、産後1年から2年の間は、この美容室に行くのが非常にめんどくさかったです。息抜きといえば息抜きだけど、、。
最近は1ヵ月半から2ヶ月の間に美容室に行けるようになったので、その時間は夫にワンオペでお願いするのですが、カラーとカットしてもらい、その後は1ヵ月ぐらい最高の髪時間を過ごすことができています。
それから、朝活もかねてシャワー浴びるようになったので、朝は、髪の毛を全部濡らしてトリートメントをつけた後に乾かしています。
短いのですが、軽く巻くと言うことを始めたら、周りの私の髪型への印象ががらりと変わったようでした。
長さは変わらないし、髪型もそんなに変えてないんですが、
髪の毛何かしました?
なんか雰囲気が違いますね!
とか、すごくポジティブな反応いただけるようになりました。
手前味噌!笑
でも、本当に髪って大事だなぁと思うんです。
あの子は髪は残念だけど、顔だけ綺麗だなぁなんて事は絶対ないからです。
少女漫画の中では
急に金持ちの彼氏ができて、美容室に連れていかれて、髪を切ってもらったら、
え!私、こんなにきれいだったのすごい!
街行く人がみんな見ている!
そしてクラスメイトの男子が
俺あいつの事は顔はかわいいと思ってたんだよなぁ!
という、とか。笑
ないないないない!
漫画では上記みたいなことがたくさんありますが。
現実にはないです。よね?
髪と顔はセットで見られているので、髪もメイクと同じ位しっかりしたほうがいいと思っています。
ちなみに、今はボブ位の長さなんですが。
1年以上使っているワックスはこちらです。
濡れたような艶になるので、ボブ位の今流行の?濡れた質感を出したい場合や、巻いた後に少し整えたいと言った場合に最適で、使用する量によって質感をだいぶ変えることができます。
ちなみに↑
産後は毛が抜けて生え変わりり、アホ毛がたくさん出てましたので、こちらの↑ワックスを使って抑えていました。おすすめです。
ニ姿 姿勢も大事
ニの姿についてですが姿勢が良く、少し細めの体型であれば、コンプレックスを服で隠す必要もないですし、市販の服がするっと入るので、太らないように気をつけています。
また、姿では、姿勢が本当に大事で、姿勢を保つためには、多分腹筋と背筋が必要だと思いますが、常に姿勢良くすることを心がけていると、自然と腹筋と背筋もそこそこですが、ついてくるんじゃないかなと思っています。
私は、周囲の方から姿勢を褒められることが多いのですが、これは本当に祖父のおかげだなぁと思っています。姿勢が悪いと本当に厳しい家だったので笑
今はたまに胃腸の調子が悪いと猫背になることが多いので、その辺も意識的に気をつけていきたいと思います。
ちなみに、最近の投稿でピロリ菌のお話をしてますがピロリ菌がいて、胃腸の調子の悪い人を細身で猫背の方がすごく多いです。
どうしても、胃を守る格好で、猫背になりがちだとおもいますので、自分が猫背だなぁと思う方は、胃腸の調子を確認してみてください。
三に顔、というのは言わずもがなですが
顔については、誰に言われなくとも、皆さんよくよく見ていると思いますので
髪型と姿勢に気をつけていきましょう。
誰がどの立場で行ってんねんという感じですが笑
アラフォーママの月一美容 美容室に、ネイルサロン 月の美容費はいかに?
できれば、美容に関する時間は短縮していきたいんですが、なかなかそうもいかないところがありまして。
美容室については、上記記載の通り、1ヵ月半から2ヶ月の間に1度行きます。
トータル3時間位。
美容室代一万円くらい。
この時間は雑誌を見て過ごしてますので有意義と捉えます。費用対効果も抜群だと思います。
次に行っているのがネイル。
これも3週間に1度くらい。
費用7000円くらい。
半年位に再開しましたが、もぅやめたい。
日々の爪を見たときの、ちょっとしたテンションの上がり、それは感じることができていますが、
なんせ時間がとられます。
3週間に1度土日どちらかで
2時間をネイルサロンで過ごすことが苦痛で。
産前はなにも感じませんでしたが、なんせ時間がもったいない!
本を読みたいけど、本読めない。
Audibleにも集中できない。
携帯も中途半端にしかさわれない。
ネイリストさんとの会話はネイリストさんによって話が合う合わないがあるので
最近担当してくれているネイリストさんがママつながりと言うこともあり、非常にありがたいので、その方を指名したいのですが、なかなか予約が取れず、その辺もすごく面倒です。
時間もお金も取られるこのネイルについてどうしようかなぁと思っています。
ネイルとヘアで合計月2万円です。
多いでしょうか?すくないでしょうか?
アラフォーママの年一美容 美容皮膚科とその予算
次に、私が半年に一度ほど行くのが美容皮膚科、美容整形のクリニックです。
年一とかいたけど最近は加齢も相まって半年に一度くらいになってるかもしれません。
産前はシミ取りと予防でレーザーをするために月一行っており、これも相当面倒でしたが
そのおかげで肌がきれいと言われるので、功を奏してはいます。月一万円くらいの予算感でした。
産後はとにかくシワが気のなる。
特に眉間の皺!
眉間の皺って、筋肉の癖ですけど、産後の2年の夜泣きと授乳で、寝不足すぎて目が開かなくて、眉間に深い深い溝が刻まれてました。
厳しい。
眉間の皺って人相悪くしますよね。
マスクでも隠れないし。
そこで産後にボトックスをはじめたら最高。
眉間に貼る美容液とか、高いのに全く意味なし。
しわとり美容液系ってめっちゃ高いけど意味ないですよね。(個人的見解)
ボトックスは半年以上もって一万円もしないので、本当に最高です。
あとはほうれい線が気になってるので、
本当は糸リフトしたいのですが昔したときに(急に告白笑)全く効果を感じなかったので(不自然だった)
ヒアルロン酸を投入しています。
これはまだ一度しかしたとこがないのですが
ビフォーアフターは効果があったのかもしれない?と思い、またしようと思っています。
夫の友人が美容整形外科医になり、この前見積もってもらったら、一年60万といわれ(カフェで私の顔を一瞬見て算出した笑)たのですが、
そこまでかけることはできないため、
若干の微修正していく程度で、年間の美容費用は20万円で見ています。
皆さんの美容にかける費用は年間おいくらですか?
それでは寒い東京で美容のために、おでかけしてきます!
あっ息子起きた。
素敵な日曜日をお過ごしください!
いってらっしゃい。
行ってきます。