見出し画像

2025/02/03 今朝したこと、思うこと。美容クリニックとネイルサロンの話。

おはようございます。
2歳の息子を育てているワーママのコハルです。

とんでもない夢を見ました!
夫と一緒に山道を歩いていると、迷子になり
それだけでも怖いのに、山の向こう側から、山よりはるかに大きい物体がグググーーーーと出てきて、空を追い尽くしました。

コンクリートの塊のようなものでできている、本当に、巨大な物体でした。UFOがみたかった夫は大はしゃぎ!
UFOが見れたと言って騒いでいましたが、まさかその物体がこちらに着陸してこようと思いもせず、その物体が機体を傾けたところで、ギリギリ、夫にぶつかりました!

ぶつかったことをサッチしたUFOが、アームのようなものを伸ばし、夫を捕まえ、そのまま空中に浮き上がりました。

それを見ていた私は、慌てて夫の手をつかみ、この選択肢が失敗だったと1秒後には悟りました。

急に機体が持ち上がり、私はかなりの高さまで浮き上がりました。こわすぎる!

高所恐怖症なので、いや、高所恐怖症じゃなくても、これは怖すぎます。
山全体が見渡せる位の高さまでUFOと一緒にあがっており、しかも肝心の手を握っている、夫は意識不明。

これは宇宙まで連れて行かれてしまうと思った私は、手を離すと同時に、
落ちる!
夢だから起きよう!(もっと早く起きればよかった。)と目を開けたのでした。

あー怖かった!笑

そしてもしこれを読んでくださった方がいるとすれば、本当すみません。
朝からくだらないもので思考を邪魔をしてしまいました。

そんなこんなで起きた時間は、5時半。
昨日は9時過ぎに息子と一緒に寝てますので
4時には起きれたはずなんですが
(実際4時には目が覚めた。)
昨日行ったパーソナルトレーニングで疲れ果て
たくさん寝てしまいました。
こんな夢を見るまで。

私が夢を見るときは、夢を覚えているときは寝すぎなことが多いです。

皆さんは最近夢を見てますか?
今日見た夢覚えてますか?



ようやく本題。

昨日は、日曜日で1日美容デーということで過ごしておりました。
美容皮膚科に行った後に、ネイルサロンに行き、
一度帰宅後、パーソナルトレーニングに行くと言うスケジュールでした。

今日はこの美容デーの振り返りをしたいと思います。また長くなりそうな予感。。夢の話するんじゃなかった。


ヒアルロン酸入れてきた話

ヒアルロン酸を入れてきました。
以前ボトックスを入れたことがあり、ボトックスがそろそろ切れてきて、眉間にシワが載ってきたのでそろそろ美容クリニックに行かないとなぁと思ってましたが、なかなか行けず。

最近の美容皮膚科の人気のところは、予約が取りづらいです。1ヶ月前にはうまってたり。

3月に既に別のところを予約していましたが、顔の頬のこけが気になって、気になって、
昨日はスケジュール上行けそうだったので、無理矢理詰め込むことにしました。

ワーママは土日のうち、夫と交渉が成立した、どこかの時間でそれらを行わなければならないから、結構時間的に厳しいですよね。
実家がちかくて預けられる人羨ましい。
歯医者すら困難。


行きたいと思ったときにはいけないので、1ヵ月ぐらい前から土日は予定を組まないといけないなと思っています。

ということで、予約が取れた美容院クリニックに。

目指すは頬のヒアルロン酸。

クリニックの決め方は、Instagramで流れてきたものをいくつか見て、その中で施術が問題なさそうなところにしています。

今回行ってみたら、院長先生の施術で、ワー!
インスタに出てる人だ!と心の中で思いました。

インスタは別に誰でもあげれるから、誰でも乗ってておかしくないんですけどね。

カウンセリングを受けて、両頬にヒアルロン酸を入れて、頬のコケを回復することにしました。

また、ボトックスも打ちたかったのですが、お値段が少し高めだったのと、顎も入れたほうがいいんじゃないかと言われ、それだったら、他のところで眉間と顎一気にしようと思いお断りしました。
大体ボトックスは1単位と言うんでしょうか、1カ所10,000円ほどで見ています。

アラガン社製のボトックスが1番高級とされていて
一応良いものとなっています。
韓国製のものは安いんですが、その辺そんなに値段が変わらないので、考えるのめんどくさく、アラガン社製のものをいつも選んでいます。
一万円でシワがなくなるのすごい。

その後、先生の診察をおえ、しばらく待ち施術になりましたが、少しだけ心はドキドキしていました。

以前、尾翼基部にも(鼻の横、ほうれい線のでるところ)打ったことがありましたが痛さを忘れており、どれぐらい痛いのかなあと少し心配になっていたんです。

その後、看護師さんがアイスノンを持ってきてくれるので、アイスノンでしばらく冷やしますそうす。そうするとだいぶ痛みが和らぐということだったので、冷たいけど我慢して冷やしてました。

そして、先生がいらっしゃって、、、
ものの5分で終わります。まずはマーカーで顔に線を引いて、注射針を入れるのですが、それ自体はそんなに痛くないです。その後その注射針を通してニードルで(多分ですが)ヒアルロン酸を適正箇所に注入していきます。


頬に高さを出すと言うことで、目の下のあたりにも入れましたので、それが結構痛かったです。我慢できないとか叫びたいとかそういうことでは無いのですが、まぁある程度痛いって感じです。

左が終わった後に手鏡で見せていただいたのですが、右と全然違いました。全然。

打つ前の顔は頬がこけて疲れている印象。
打った後は、パンとして、元気な印象です。
よくある芸能人の顔がパンパンになる現象になっていたら、すごい嫌なんですが。

帰宅後、夫が見てすごく良いと言っていたので、多分マシになったんだと思います。

ヒアルロン酸は1年ほどしか持たないので、1年間のサブスクです。

鏡を見ても、以前の疲れていて、げっそりしている印象ではなく、元気な印象に変わったのですごく良かったなと思っています。

1年に1回この痛さだったらまたやってもいいかなと思いました。

今回、クリニックに行く前に問診票書いたんですが、今までやった施術を全て書いてくださいとあり思い出したことがあります。

30歳位の時に小顔矯正に行ってた時は、下記の選択肢にやったことがあるものはチェックを入れてくださいと書いてあり、
⬜︎ヒアルロン酸
⬜︎ボトックス
⬜︎糸リフト

などが並んでおり、こんなのやる人いるのかな?
怖すぎて絶対無理だけどなぁ。
と思ってたことが思い出されました。

アラフォー、全部やってます。

ちなみに、小顔矯正の効果はすごかったです。
小顔矯正に行き出して1年間位で小顔小顔だと言われることがものすごく増えて、その後は小顔で定着しました。

顔の大きさが変わるってめちゃめちゃ怖いですが
特に支障もなく生きています。笑

友人にアロン酸を入れたことを告白しようと連絡を入れたところ
帰ってきた返信は

私、この間ヒアルロン酸のすぐ後にお風呂に長湯しちゃって、失敗したから気をつけてね

でした。

すでにやってたのか!

こういう美容施術ってそんなにやってると公言しないものなんでしょうかね。笑

会社にアラサーですごく綺麗な子がいますが、その子は、趣味が美容クリニックと言っていました。すごい。

私も気になっているシミもありますし、ボトックスも打たなければならないので、また2ヶ月ぐらい先に行こうかなと思います。

シミやほくろなどで、迷われていることがいらっしゃれば、絶対に早めに行ったほうがいいと思います。
美容クリームより美容クリニックです。(個人的見解です。)

私の場合は、日々の化粧水や美容液はそこそこに安物で対して努力もできません。そのため美容クリニックに頼っています。

施術の翌日ですが、頬の部分にちょっと違和感があり、強い力では絶対触れないなって感じです。

寝る時も横向きにならないように気をつけて寝ました。ヒアルロン酸は、定着に1週間ぐらいかかるそうなのでしばらくは気をつけて過ごそうと思います。



ネイルサロンにはもぅ行かないかもな話

ほんとに毎回雑談ですいませんが
昨日ネイルサロンに行き、2時間20分かかりました。
いつも90分位の感覚だったのですが、実際2時間はかかってたのかも。

とにかく休日の2時間をネイルサロンに使うことが本当にめんどくさいなぁって思っています。
仕上がりはとっても可愛いし、ネイルをつけた後の3週間はちょっとしたときにルンとした気持ちで過ごせるんですが、
この2時間。

Audibleを事前にセットして、後はAudibleをずっと聞いていればいいんでしょうか。

次ネイルに行ったときには、ネイルをオフして帰ってこようと思っています。
そうすることで1年52週なので3で割ると17回いくことになり、34時間うき、12万円が浮きます。

12万円!

ネイルの12万円は高いなー。
34時間が無駄すぎる。1時間くらいで終わればいいのに。

と、心の中の声を投稿してしまいましたがネイルを続けている女性ってそこにストレスは感じてないんでしょうか?
私のように感じつつも止められないでいるんでしょうか。そんなネイルの魅力って何かしら?

私は服装が黒、白、ベージュが多くシンプルなので、華やかさを少し足すために使っています。

ネックレスやピアスなどを買い足す予定もないので、爪で演出できれば(演出?笑)と思っています。


さて、さて、そろそろ朝ご飯の準備をしないといけないので、この辺で終了にしたいと思います。


日々のいろんなことって、起こってはきえ、起こってはきえ、心に浮かんだことも5秒後に忘れてたりしますが、本当はメモしておきたいことがたくさん。

そんなものを共有させていただいていて
恥ずかしながらも嬉しいです。


それでは本日も楽しく過ごしましょう!

いってらっしゃい!
行ってきます。

いいなと思ったら応援しよう!