
UiPath は輝く女性活躍を応援します
こんにちは。UiPath のkoko です。
AI + RPA のビジネスオートメーションプラットフォームを提供している UiPath という外資系IT企業勤続6年まであとわずかとなりました。
UiPath 日本では、AIとオートメーションを活用し、日本を元気にしたいという思いで日々取り組んでいます。
私は、日本法人社員数30名程度のころ、初のワーキングマザーとしてUiPath に入る際、「女性の働き方改革のためにぜひ頑張ってほしい」と社長の長谷川さんと握手しました。それから早6年、Women at UiPath が正式に上陸しました。
Women at UiPath 日本上陸!
Women at UiPath は、グローバル規模の UiPathの女性向け社内コミュニティで、UiPath の世界中の拠点で活動しています。
各国や地域により、ニーズや状況が異なるため、各国や地域ごとで活動のフォーカスを定めています。
なお、UiPath の女性活躍推進活動上陸について、以下の投稿で頭出ししていますので、読んでみてください。ポッドキャストもおススメです。
Women at UiPath の具体的な活動内容
UiPath 日本では、グローバルで掲げたダイバーシティ&インクルージョンの活動指針に沿って、次の4つのエリアにフォーカスし、日本に合わせた活動をしていきます。

(1) 社内の女性の繋がり強化する社内コミュニティづくり
社内向けにネットワーキングの機会、自己実現に向けたキャリアゴールの明確化やチャレンジをお互いに支え合い、エンパワーしあう(よい刺激を与え合う)活動をおこなっていきます。

具体的に何を行うかというと、まずはお互いを知り繋がる機会の提供ということで、女子会を月 1-2回、オフライン・オンラインで開催します。
女子会は、業務時間などを考慮し、ランチ会と茶話会(午後)の2種類で企画しています。
気軽に参加できるよう、特に女子会で話すトピックなどは決めていません。
社内にも色々な立場やライフステージの女性がいるため、特定のメンバーのみが興味を持つようなトピックにフォーカスした会ではなく、まずは繋がるというところにフォーカスしています。
今後、それぞれの女性たちが気になるトピックでの女子会を開催する予定です。
なお、日本はアジア太平洋地域(APJ)の Women at UiPath とも繋がっており、APJ では、月1度の女性サークルを開催しています。ここでは、女性にまつわるトピックを中心にみんなの経験を共有したり、意見交換をします。
ただ、言語が英語ということもあり、日本メンバー向けには、日本語でのサークルという建付けで女子会を開催することにしました。
(2) 他社の D&I 推進チームとのミートアップ
女性にまつわるトピックについて、同じように DEI 活動をされている他社の方々との交流、ミートアップ、勉強会などを通し、組織を超えたネットワーキング作っていく活動です。別々の社内コミュニティが交わることで、自社ではできなかった、聞けなかった話ができたり、または自社でのノウハウを他社に共有していくということもこのコラボで実現したいポイントです。
なお、この施策は、ジェンダーに関係なく、相互理解を促進するためものですので、女性に限定して行うわけではありません。施策によっては女性限定となることもあるかもしれませんが。
なお、12 月中旬に他社の DEI 推進部門との共同ミートアップが企画されています。今はそれを楽しみに準備を進めています。
他にも一緒にコラボしたい!
何かやりたいという企業さん、いましたら気軽にご連絡くださいませ。
(3) UiPath Friends 女子部とのコラボレーション
UiPath には輝いている女性ユーザーさんもたくさんいます。
現に UiPath 日本では UiPath Friends というユーザーコミュニティの支部として、 UiPath Friends Women's Community (通称 UiPath Friends 女子部)があります。

そんなユーザーさんたちと Women in Automation の活動を日本で展開していきます。Women in Automation というのは、UiPath に関わる企業で働く女性たちの活躍に注目したり、活躍の場を広げてもらうために一緒に活動したり、キャリアのヒントを提供したりしています。
グローバルの Women in Automation 活動の一部を日本語でご案内した記事をいくつかご紹介しますね。グローバルでどんな活動がされているかわかるはずです。もちろん、UiPath は女性だけでなくすべてのユーザーさんのキャリアや今後社会に出る学生たちをも応援しているので、グローバルでの Women in Automation への参加は女性限定というわけでもありません。
(4) 社内外講師の女性活躍推進セミナーの開催
相互から学ぶのもリアルの声が聞けてよいですが、時には専門家の声に耳を傾け、そこからの学びを共有しあうのも大切ということで、社内外講師によるセミナーなども企画しています。
これはどのジェンダーも対象とし、お互いの相互理解を深めるためであったり、アンコンシャスバイアス(無意識に先入観を持っていること)を少なくしていこうという思いがあります。
企画に際し、ご意見やこういうの面白かったよというのがありましたら、ぜひメッセージください。
日本初 Women in Automation イベント開催決定!
2023年11月18日(土) 開催の UiPath Friends Festival 2023 にて、
「さらに躍進しよう!UiPath ユーザー企業で働く国内外で活躍する女性から学ぶキャリアの在り方」というタイトルで Women in Automation パネルを日本初開催!
2023年11月18日(土)
10:40-11:10 am (オンライン、東京・福岡会場あり)

ダイバーシティ&インクルージョンをいかに推進していくか?
UiPath ユーザー企業で働く国内外で活躍する女性たちが日々奮闘していることやどのようにキャリア形成をしてきたか、今後実現していきたいことを、ディスカッションを通じてひも解きます。
スピーカーたちが抱える課題・挑戦や、女性だけでなく視聴者にこのテーマに対して考える機会をつくり、オートメーション x 女性活躍推進の可能性についてご紹介します。
これは、Women at UiPath の UiPath Friends 女子部とのコラボレーションl企画の1つです。
ぜひ皆さん、イベント参加登録をし、日々輝いている女性パネルの皆さんの話を聞いてください。
セッションの概要
セッション名:「さらに躍進しよう!UiPath ユーザー企業で働く国内外で活躍する女性から学ぶキャリアの在り方」
日時:2023年11月18日(土) 10:40-11:10 am
開催方式:オンライン、東京・福岡会場あり
皆さんと一緒に誰もが楽しく働ける世界を実現していきましょう!
セッションのまとめは、後日別記事でご紹介させてください。
既に開催済みで下記からセッションアーカイブが観れますよ。
開催報告
まとめ
6年越しの思いが叶ったこの活動!
まだまだ活動を開始したばかりで他の方から学ぶべきことがたくさんありますので、ぜひ皆様のアドバイスや応援のお言葉をいただけたら幸いです。
私がこの活動をやりたいと思った理由や、本当はジェンダーフォーカスだけじゃないけれど…という思いも別の記事に綴らせてください。
この記事がきっかけで新たな繋がりが生まれることを楽しみにしています。
どうもありがとうございます。